トップページ


2007年4月30日(月) 
 マンツーマンのスペシャルコースで、めきめき上達!

 えーと?レギのセッティングは確か右にメインのレギだったよね〜?


 スペシャルコースのお蔭で3年のブランクは、見事に解消。この余裕を見てください。
 ゴールデンウィークに入りましたが今日は、3年のブランクを解消する為にマンツーマンのスペシャルコースの開催となりました。
 
 東京から来られたゲストは、この日のためにお一人でダイビングを申し込まれました。
 経験本数6本で3年のブランク、まずは知識の復習を約1時間かけてゆっくりと味わうように終わり、その後は浅い場所で練習をまたまたゆっくり行いました。
 
その成果は、1ダイブ目からすぐに現れ、とても3年のブランクが有るとは思えないほど、優雅に泳いでおられました。
  
 2ダイブ目ともなると見事な中性浮力をご披露していただきました。
うーーん上手だ!?本当に3年のブランクが有るのかな?
と、思ったので「ご自分でも上手にダイビングしている実感があったのでは?」 の問いに、「確かにとても自分とは思えないほど上手くできていると思いました。」の返事を頂いたときはとても嬉しかったです。

 人魚になれる日もそんなに遠くなさそうです。

さあ、今年もダイビングシーズンの到来です。
存分にダイビングを楽しんでください。

本部で潜ろう! GO DIVE!

 


2007年4月29日(日) 
 GWが始まったようです。カツオノボリ報告を忘れちゃったね。

 ハナひげ君は、出勤率100%の皆勤賞です。

 夕方5時30分を回る頃ですが、ダイバーは海にいればご機嫌なのです。
 昨日までの雨かせがうそのように今日は天気がよかんったです。昨日カツオノボリ報告を忘れてしまいました。本部大橋を渡るときに見えているはずですが見えてなかったのですね。
 明日必ず、カツオノボリ報告をしましょう。

さてさて今年もゴールデンウィークも各ダイビングシヨップのボートに乗るダイバーの数を見れば分ります。
 
今日の本部の各ボートは満員御礼状態です。すごいなー。
大阪からいつも来ていただくアリーの浅井様はやっぱりケビンコスナーに似てかっこいいなあー!と思いました。
 
水納島のハナヒゲウツボの近くにピラミッドのように意思を積んだのですが、ここ何週間かずっとこのピラミッドが気に入ったのかいつまここにいます。
 
以前は少しでも近づくとすぐ隠れてしまったのですが、最近はダイバーに慣れて来たのか少し近づいても、引っ込もうとしません。
 撮影側の人間にとっては有り難いことです。

 明日も天気がよさそうです。本部ではいろいろな生物が出始めました。地形も面白い場所があります。
 30メートル近い長ーいトンネルをくぐる事はあまり無いと思います。
アカマツカサがとてもキレイです。水族館に今様な錯覚を起こします。
真っ白な砂地に点在する根につく色とりどれの魚たち。
 
 そして海をこよなく愛するダイバーたち。あーー今日もこの仕事をして良かったと思いました。
 


2007年4月27日(金) 
 平成19年水難事故防止運動出発式。

沖縄水産高校の生徒様に指導するインストラクターたち!


 沖縄マリンレジャーセーフティービューローの喜納専務理事と那覇管区の海上安全指導員との一駒(関口は左です。)
 糸満で沖縄県警が水難事故防止を呼びかける式典のひとつの平成19年水難事故防止運動出発式がありましした。
 
 本部から糸満までは100キロ近くあり午後1時30分からの開始に遅れないよう 早めにシヨップを出た関口だったのですが、本当に早めに着きすぎて、近くのコンビニで大盛りカップラーメンとジューシーおにぎりを買って会場で食べようとしていたら、砂辺地区の海上安全指導員の落合氏は(関口は本部地区の海上安全指導員となっています。)、なんとヤキソバUFOを持ってきました。似たもの同士で思わず安心しました。
 那覇地区の海上安全指導員は既に食事が終わっていたようです。
 
 今日この会場には、沖縄シーカヤック協会の岩井氏も見えていました。この岩井氏はとてつもない人物で、本部のダイビングを開拓したと言っても過言で無い方ですが、現在は今帰仁海辺の自然学校を主宰し、シーカヤックやエコツアーに力を入れておられます。
 もし本部や今帰仁でシーカヤックやエコツアーに参加されたい方は、今帰仁海辺の自然学校をお勧めします。
 とっても良い方です。(ちょっと太めですが・・・)
沖縄県海洋レジャー事業協同組合のスタッフによるスノーケリング体験や、沖縄サーフライダー連盟による講習会、琉球ウェークボード協会等の協力を得て、マリンスポーツを満喫するゲストが沢山いました。
 
 自己流とプロの指導に安全配慮の違いを感じていただければそれだけでもこの式典の価値があったのではと思いました。
 交通事故も水難事故も油断から起こる事もあります。
今年は更に安全な沖縄をアピールできるように頑張ろうと誓い合った一日でした。

・・・でも糸満はやはり遠かった・・・
明日は、本部の渡久地港に掛かったカツノボリについて報告します。


2007年4月26日(木) 
 城間さん。運天さん オジョーズ!でした。

水の中っていいなあー。だあーい好き!。

僕達オジョーズでしょ!1コマ
 中止になっていたオープンウォーターコースが始まりました。
地元の運天さんと城間さんのお二人です。
 お二人とも釣りが大好きで先日も某漁港で大物のガーラを釣り上げています。そんな海好き青年なのでダイビングに入っていくのも自然かもしれません。
 シードアーで体験ダイブも経験しているので(体験ダイブで5メートル50分潜っています。)とても初めてと思えないのは当然でした。
 
 ホテル「ベルパライソ」さんのご協力でホテルのプールを使っての実習で貸切と言う状態です。

 プールを使って練習するので波も無く、又流れも無く、足元もでこぼしていないので、たっぷり、そしてゆっくり練習が出来ました。
 シードアーでは、「限定水域練習は海でなくプールだとお客様が安心して練習できるので絶対プールがよい。」と言い切るだけでなく実際にプールで練習していただいています。

 出来のよいお二人は、約5時間で実習を終え、次の海洋実習に燃えています。
ゆっくり、そしてしっかり練習したお二人が安全なダイバーとして卒業する日もそんなに遠くないと思います。

Cカードを取ったら一緒に潜りに行きましょう。



2007年4月24日(火) 
 結局今日も午後から荒れましたが、海の中はいろいろ見れて楽しかったです。

ラビリンスのイセエビは、大きかったです。


 アカマツカサはただじっと撮ってくれるのを待っています。
 朝はまあまあの天気でした。
ただネット情報だと午後から荒れ模様の天気だとか。
 水納島では、例年この時期に近づいてくるトビエイの群れを待っていましたが、まだ来ていないようです。
 もうそろそろではないかと思います。

 ラビリンスに移って暫らくしてから豪雨となりました。
 雨風・雷共に強くなりましたが、海の中はイセエビがいたりアカマツカサがいつものように出迎えてくれてとても楽しい時間を過ごせました。
 
 今日は、午後から本部町ダイビング協会で本部町役場の協力を得てビーチ清掃をする予定でしたが、この豪雨で中止となりました。

 ゴールデンウィークまでにビーチの清掃をして皆様に気持ちよく海で過ごしてもらいたいと思います。
 掃除も頑張ります。

本部へ行こう

 

 ハタタテハゼはとてもキレイですぐ隠れないから大好きです。


オトヒメエビはウツボの傍だと安心なようです。


2007年4月23日(月) 
 うぁー! 大雨 雷 強風!! こんな日はただ家でじっと・・・工事を見学!! 
 
 大工さんは、こんな日でも仕事をしてくれました。
 今日は、ゲスト待望のオープンウォーターコースだったのですが、言葉では表現できない大雨と雷そして、強風にここは無理せず勇気を持って中止としました。
 関口も残念でしたが、ゲストもがっかりしたかなー?と思えば、「無理せず良かった。」との声。オープンウォーターがまだ終わっていないのにに次のアドヴァンスが気になっている城間さん!!
 海は逃げないからゆっくりしっかりやりましょうね。

と言う事で今日は、シヨップの工事を見学していました。
大工さんは、雨宿りした後少しの雨上がりでも時間を惜しんで仕事してくれました。
 GWに間に合うように頑張ってくれていますが、天気に左右されるこの仕事。怪我無く頑張ってください。
 毎日有難うございます。


2007年4月21日(土) 
 水納島はヤシャハゼが一杯出てきました。今が狙い目!

水納島のヤシャハゼは、撮りやすい!
 天気の良い1日でした。ボートの上は真夏の日差しです。
 南風なのに北からのうねりがまだ残っていたので水納島のヨスジの根と灯台下で2ダイブして、午後から潮が下がるので伊江島の
ウツガマで1ダイブしてきました。
 今日セキは船長だったのですが水納島ではヤシャハゼが一杯との事です。
 ガーデンイールは相変わらず沢山いて写真も良い写真が沢山撮れたようです。
 現在の水温は22度〜23度くらいです。
ゴールデンウィーク前ということもあり、すいている今が狙い目でもあります。

  皆さん! 本部に行こう!  GO DIVE! 


2007年4月20日(金) 
 晴天!気分爽快!ファミリーで海遊び。

今度は、私たちダイバーだけで来ます。!!
 今日は岐阜から、ファミリーでお越しになりました。
昨日は、一昨日の大荒れの影響があったので一日明けて今日のダイブとなりました。
 久しぶりと言う事で、マスククリアーやハンドシグナル、そして耳抜きの仕方などなど30分近く復習して、さあダイビングとなりました。
 海の中はまだ一昨日の濁りが少し残っていたのですが、カマスの群れやカクレクマノミなどなど色々と楽しんで頂くうちに、勘が戻ってきたのか2ダイブ目は気持ちに余裕が出て来られたようです。
 お孫さんはセキの子供と同じ海斗クンでした。今回はお孫さんがご一緒でしたが、「次回はもっとダイビングを楽しみたいので私たちダイバーだけできます。」とのこと。
今日のダイビングがこれからのダイブライフのお役に立つならとても嬉しい事です。
 ダイビングは、健康ならいつまでも出来ますから又お待ちしております。


2007年4月18日(水) 
 大荒れ ボート欠航! でも透明度30メートル!

 すっごーい透明度に感激したアー!
 今日の天気予報は、激しい雨と雷、そして波の高さ5メートルの予報に躊躇せずボートを欠航にしました。
 でもこんなときでも穏やかな海はあるものでゲストも抜群の透明度に感激です。
 水深30メートルの海底がくっきり見えてドロップオフを泳ぐのも最高でした。 細い隙間を通るときはまるで”インディージョーンズ”気分。
22メートル 27分のダイビングを終えエキジットしてお茶を飲んで休憩していると、予想したとおり風がどんどん西に回り白波が立ち始めました。
 二本目は南に回り西風に強いポイントでもう1ダイブ!
雨風激しい1日でしたが、無理なく安全にしかも楽しくダイビングできました。
さあ、今日も昨日に続きこれから三線居酒屋でガツンとやります。
沖縄の夜は長いのです。



2007年4月17日(火) 
 おおお!調子いいぞ! 今日は!

 ナンヨウハギのポイントに来ると、群れるのはナンヨウハギだけでなくダイバーも群れるのだ!
 ”  ”と言うタイトルをつけたのも今日のゲストの言葉だからです。
 明日からは海が荒れるのが分っていたので、今のうちに水納島に行ってきました。
 とても穏やかでナンヨウハギの1本サンゴに行きました。
ここのナンヨウハギは以前は親指くらいしかない可愛いナンヨウハギでした。
人が近づくと珊瑚の隙間に充分隠れられるくらい小さかったです。が・・・
 今はこぶし大になっているのに、幼い記憶がまだ残っているのかそれとも習性なのか、人が近づくと大きくなった体を無理やりサンゴの隙間に押しと込んで隠れようとしています。
 そのしぐさが可愛いのですが、ナンヨウハギにとっては大変そうです。
あまりナンヨウハギにストレスをかけないように早々に移動しました。
 可愛いですよ。ナンヨウハギ!
見に来ませんか。


2007年4月13日(金)〜14(土) 
 PIPIさん ダイブツアー イン 本部 

 4月でも11名で来るピピさんは、海好き仲間の大集団でした。!
眩しすぎるのは太陽のせい?
いやいや、皆さんが輝いているのですよ!
 「ダイビングのために仕事をしているんです。」と言う人も多いと思います。
 ピピのゲストさんもまさにその典型で、13日本部にご到着後2ボートダイブして、&ナイトダイブそして14日は3ボートダイブとダイビング三昧でした。
 前日までの怪しい天候もボスのお神酒が効いたのか、ずーっと晴天で伊江島・水納島・瀬底島そして本島と4島ダイブができました。
 13日の夜のナイトは満天の星がとてもきれいで夜光虫が水中でキラキラとてもファンタジーでした。
 
14日は、セキは気が付きませんでしたが主の亀さんを見た方もいて、セキもうれしく思いました。
 アフターの居酒屋3軒めぐり&ホテルのラウンジ打ち上げは、思わずガツンと飲んでしまいましたよ。
 思わず唄も歌っちゃって山中さんのフラもなかなか素敵だったし、とってもいい夜でした。

 菅井ちゃん。世界放浪のたび、気を付けて行ってください。
そして一回りも二回りも大きくなって又お会いしたいですね。
皆さん!シードアーに又遊びに来てくださいね。! 

最後にボス!! 随分とご馳走になりました。ご馳走様でした。

今度はシードアーでバーベキューをして、「かぐや姫」を歌いましよう。


2007年4月12日(木) 
 アハハ!! 楽しい!

 沖縄では当たり前のクマノミだけれどやはり立ち止まって見てしまうのよね!
 ハコモリ・コモリチームのハコモリさん。
ようこそ。いらっしゃーい!!
サンマさんの真似では有りませんがよくぞ関口を探し当ててくれました。
 本当に有難うございます。とても嬉しかったですよ。
 関口は潜って30年近くなりますが、ダイビングは、海だけでなく人との付き合いだとも思っています。
セキの家族と遊んで頂き有難うございます。
皆さん!シードアーに遊びに来てくださいね。! 

 関の娘1人と1匹とセキと一緒の記念写真は記念になるよ! 
??? 変な日本語?


2007年4月8日(日) 
 風が強い1日なのに有難うございました。。

おっと見つかってしまった!
チアリーダー顔負けに一所懸命はさみを振っていました。
 と言うわけで今日はヤギの匂いを体からプンプンさせながら2日目のダイビングとなりました。
 ヤギのパワーのお蔭か体力ギンギンのこの方たちは色んな生き物を見つけました。
 瀬底ではキンチャクガ二そして水納島ではハナヒゲウツボなどその他にもいろいろと、本当に目の肥えたダイバーの皆様でした。
 又悪天候にもかかわらずナハマリンスポーツ様、柳沼様ご夫妻そしてブルーフィールド様、シードアーをご゜利用頂き本当に有難うございました。

皆さん! 本部に行こう!  GO DIVE!
 

 例えようも無いきれいなブルー。ダイバーをとりこにするよ!


2007年4月7日(土) 
 主のダイビングスクール!

 こうやって泳ぐのだよー!
もう一度、見せるからねー! 
  水納島では久しぶりに主の亀さんが優雅に泳いでいました。
1ダイブ目の灯台下では、やや流れがありましたが、「そんな時はこうして泳ぐのだょー。」と言わんばかりに、この主さん優雅に泳いでいます。
 ジャックマイヨールはイルカに泳ぎを教わったと言いますが、この亀さん、何度も私たちの周りを旋回してまるで泳ぎ方を教えているようです。確かに上手なダイバーはキックもゆっくりですよね。その教えどおりにゆっくり水中を泳ぐ亀さんはいろいろと手本を示してくれました。

 さてさて今日の午後からのダイビングは曇り空でしたが、元気なナハマリンスポーツさん8名様のガイドとしてご一緒させていただきました。
アフターダイブもヤギ料理で大盛り上がりで瀬底島のヤギは臭みが無くとても美味しいと女性も大喜びで日が暮れた1日でした。
 ダイビングを楽しみ、アフターダイブに地のものを食べるグルメツアーは、明日も続きます。
  
皆さん! ヤギを食べに行こう行こう!  GO DIVE!
   


2007年4月6日(金) 
 ラビリンスに入るダイバーは皆さん絵になりますね。。

 クレバスの中は、魚で一杯!。 
 瀬底島のラビリンスは、洞窟やトンネルでとても面白いです。
トンネルに入り、上を見上げると一面にアカマツカサが大群でじっとしています。
 ウーーん、どこかで見た光景だなあ?と考えていら、そうそう思い出した。
 ちゅら海水族館の中でも同じ光景がありました。
でも今見ているのは、まさに自然の状態です。きらきら光るミナミハタンポの美しさも言葉では言い表せませんね。
 本当に自然は凄い!
そう感じる今日のダイブでした。 

皆さん! 海へ行こう!  GO DIVE!
   


2007年4月5日(木) 
 水納島も魚が増えてきていよいよ夏近い!。

僕は逃げないから慌てなくていいよ。ゆっくり近づいてよい写真を撮ってね。
 水納島のヤシャハゼやガーデンイールは、引っ込まないので有名ですが、本当に引っ込み見ません。
 まるで魚同士で、ダイバーがどこまで近づけられるか勇気試しをしているようです。
 そんな具合ですから、バカチョンのデジカメでもこのくらいの写真が撮れます。
 確かに良いカメラは良い写真が撮れますが、でも手持ちのデジカメでもチャレンジしてみませんか。
 魚たちは待っていますよ。 

皆さん! 海へ行こう!  GO DIVE!
   


2007年4月4日(水) 
 半年の待機期間を過ぎてやっと出航しました。

やっと海に出してくれたね!
僕は待っていたんだ!きっとそう言っているはずのシードアー号です。 
 シードアー号の整備が一通り終わりいよいよ半年の休みを終えて今日、ゲストを乗せて海へ出ました。
 いつものようにシードアー号はとてもエンジン音も静かで海に出て行く様子は、まるで野原を駆け回る子犬のようです。
 昨日が本当は出航予定でしたが、大荒れの天気で今日の再出発となりました。
 みなさん、又シードアー号に是非乗りに来てください。
お待ちしております。



皆さん! 海へ行こう!  GO DIVE!
   


2007年4月3日(火) 
とっても感激!天気が悪くもう諦めていたのですが・・・

天気が悪く諦めていたけれど、まったく問題なく、それどころかとっても楽しかったし、ダイビングって凄いと思いました。
今朝、風の音で目が覚めました。
その瞬間、「あっ!今日はボート出せるかな?」と寝ぼけた頭が急に冷静になりました。
 窓から外を見ると(関口の家の2階からは伊江島と水納島が見渡せます。)東シナ海には沢山のウサギが飛んでいます。
やむを得ず今日はボート欠航の連絡をゲストにしました。
 そのような天気ですから、午後からの体験ダイブのお客様も殆んど諦めていたとか。
 体験ダイブのお客様も海に来るまでは体験ダイブができると信じてもらえませんでしたが、海は静かでコンディションも良く今日のゲストの感想は、「沖縄に来てダイビングして本当によかった!」と喜んでいただけました。
 PADIの体験ダイブはダイビングスクールの一部にもなっているのでダイビングスクールで海洋実習が1回免除になるのです。と言う話に更に喜んでいただけました。
 今日の体験ゲストは水深8メートルに50分も潜り楽しみました。


2007年4月2日(月) 
 今年も皆様のお力をお貸し下さい。

 水難事故防止にご協力有難うございました。
 今年、2007年も沖縄県公安委員会より海上安全指導員として委嘱を受けました。
 沖縄県警察本部での委嘱式は昨年もそうですがちょっと(本当はとっても)緊張します。
 海上安全指導員と言っても県内を6名の指導員でカバーできる訳がありません。近隣のダイビングショップのインストラクターの方々のご協力の影響がとても大きく、去年はおかげさまで本部警察署管内は目立った事故は起こりませんでした。
 沖縄県は観光客年間1000万人を目標としています。
今後はますます皆様のお力をお借りする事も増えてくると思います。
 何卒ご協力宜しくお願い申し上げます。


今月の日記      トップページ

 SESOKO  ISLAND   OKINAWA

Sea Door