イソマグロの群れがいました。 水納島
第2ブイの見事なサンゴ群! 瀬底島
水納島のカラフルなサンゴ群
私のログは、今年は495本でダイビングが終了です。
|
曇 気温22度 水温 22度 透明度 30m
いよいよ、2011年最後の日が来ました。
今日は水納島、瀬底島での3ダイブでした。
イソマグロや、カエルアンコウ、ニシキテグリなどを見て、今年のダイビングは終了しました。
今年のダイビングを振り返ってみました。
1月
|
水納島でマダラトビエイ・瀬底島でカメが冬眠?いつも寝ていました>
PADIシンポジウムが東京で開催。
出席しました。
東京大学の先生と海水の水質調査ダイブ。
お茶の水博士を想像していましたが、とてもスポーツマンの先生方でした。
水温20~21度。
|
2月
|
瀬底島のかめは 相変わらず冬眠?まだ寝ています。
水納島では大きなネムリブカがいました。
瀬底島に数百匹のテングハギもどきの群れ。
ハダカハオコゼ3兄弟。
本部町ダイビング協会で、ゴリラチョップのビーチ清掃
水温20→21度。 |
3月
|
瀬底島で、百匹以上のツノダシの群れ。
東日本大震災の募金活動を開始。
本部町ダイビング協会で、ゴリラチョップのビーチ清掃。
コブシメの♀を巡る♂同士のバトルがあちこちで。
水温21度。 |
4月
|
コブシメの産卵が、本部や水納島でピークになりました。
東日本大震災チャリティーコンサートの会場のステージ撤去のボランティアに参加。
本部町ダイビング協会で、ゴリラチョップのビーチ清掃
シロクラベラと言う見かけない魚に興奮。
水納島では、狭い隙間にサメが2~3匹も。
水温21度。
|
5月
|
水納島でハナヒゲウツボがよく出てきました。
台風1号がとても強烈でした。
水温が上がり始めた為か急にグルクンの数が多くなってきました。。
水温22→24度。 |
6月
|
サンゴの産卵が有りました。
水納島の透明度が40mを越え始めました。
潜水士高気圧健康診断受診。
水納島ではウツボのボーちゃんが長期滞在して、沢山遊びました。
本部町水難事故防止推進協議会会合。
水温24→27度。 |
7月
|
毎年恒例の瀬底中学校シュノーケリング安全講習会実施
この時すでに台風6号が発生。
大阪のおばちゃまに「電話ですよ!」とバナナを渡したら、本当に「ハイ、もしもし? なんやこれ! バナナやん!」と乗ってくれました。
透明度抜群で、カエルウンコウやハナヒゲウツボを見たり、最高のダイビングが続いています。
水温27度。 |
8月
|
抜群の透明度で50m以上? 計りきれません。の透明度。
台風の多い今年ですが、南風になり伊江島でのダイビングも盛んになりました。
台風は12号まで数を増やしました。
水温27度。 |
9月
|
瀬底島でナポレオンが、良く見られるようになりました。
水納島では、まだウツボのボーちゃんがいました。
カメも良く見る事が出来ました。
透明度は相変わらず最高で40mは当たり前です。
水温27度。 |
10月
|
スカシテンジクダイの銀河の様な渦が見ごたえありました。
瀬底島地区が本部町陸上競技大会で総合優勝。
ジョーフィッシュ3兄弟や、オニダルマオコゼ団地にムックダルマオコゼ(ガチャピン&ムックのムックにそっくりのオニダルマオコゼ)出現
水温27→26度。 |
11月
|
瀬底島でカンパチの群れに囲まれました。
次第に北風が多くなり、ニシキアナゴを見に行く事が多くなりました。
第11管区海上保安署とダイビング事故対策合同訓練に参加
ナポレオンも相変わらず出現。
水温26度→25度。 |
12月
|
今年で12年も続いているずっーーと同じ高校の、オープンウォーターコースに参加。
80名の生徒の認定に係る事が出来、感激した1日でした。
MSBマリンスタッフ安全講習会参加。
潜水士高気圧健康診断受診。
そして12/31はこのページです。
水温25度→21度。
|
2011年 大変有難うございました。
約30年ダイビングの仕事をして来ました。
「若いころの様にがむしゃらに潜って。」と言う事よりも、今の私の年齢で出来る事が沢山有る事に気が付きました。
若いインストラクターの方々に、今までの私の経験を伝えたり、年齢的に私達の様な年齢でなければ出来ない事に携わって行かなければと思いました。
皆様、2012年も何卒よろしくお願い申し上げます。
それでは良いお年をお迎えください。
本部でダイビング! GO DIVE! |