シードアーのダイビング日記
2017年 7月 (ダイビングの話でない時も有りますが、本部とシードアーの最新情報を・・・) |
※グーグルクロムの場合、正しく見れない場合が有ります。
※ お願い。
メールでご連絡頂いて、シードアーから3日経過しても返信が無い場合は、何かの原因でメールが見れておりません。
その時は、お手数でございますが、シードアー0980-47-4837または、携帯090-6865-0773までご連絡ください。
お手数をおかけしますが、何とぞよろしくお願い申し上げます。
シードアー 関口正樹。
2017年 7月 31日 (月) 【 太陽の砂 】 |
|
ここには、太陽の砂という有孔虫類がいます。 最近はハダカハオコゼがよく見れます。 |
晴 気温 33度 水温 28度 透視度 20m ブログの更新が遅れました。 7/31の写真です。 今日は、瀬底島と水納島でダイビングです。 「太陽の砂」という直径1ミリ程度の有孔虫類がいます。 雪の結晶のようにも見えます。 アカヒメジも沢山群れて、時々タイガースファンの方が大喜びするアヤコショウダイもいます。 トンネルに入ると、イセエビがあちこちの巣穴から顔を出しています。 ユビエダハマサンゴの見事な群生があり、その周りをキホシスズメダイが群れて、いかにも沖縄らしい海でした。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 30日 (日) 【 海が大好きなご夫妻 】 |
|
今日のゲスト様。 撮りたくなる被写体があちこちにあります。 |
晴 気温 33度 水温 28度 透視度20〜25m ブログの更新が遅れました。 7/30の写真です。 天気は晴で、ポートの上は暑さが厳しすぎます。 海に入ると体が冷やされて、とても気持ちいいです。 今日は、海の好きなご夫妻がお見えになりました。 ゴープロと、デジカメとそれぞれ分担を決められています。 海の中に入ると、ヨスジフエダイとアカヒメジの群れが広がりきれいでした。 その後、チンアナゴやナンヨウハギを見たり、ダイビングを楽しんだ1日でした。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 29日 (土) 【 シードアーの本格体験ダイビング 】 |
|
最大水深10.8m 潜水時間 45分。 フィッシュスレートプレゼント。 |
晴 気温 33度 水温 28度 透視度 20〜25m ブログの更新が遅れました。 7/29の写真です。 今日は、体験ダイビングのゲスト様がお見えになりました。 瀬底島が穏やかでしたので、瀬底島でボートを使って本格体験ダイビングの開催です。 シードアーの体験ダイビングは、PADI指定の教材の他、水中で見た魚がすぐ調べられるフィッシュスレートを差し上げています。 本格体験ダイビングは、ゲスト様の調子が良ければ体験ダイビングの最大水深の12mまで行くこともあります。 体験ダイビングなのですが、しっかりとした事前講習が自慢の体験ダイビングです。 ダイバーの様にスキルをマスターする事も出来るので、12mまで安心して潜る事が出来ます。 今日のゲスト様も、全く初めてのゲスト様でしたが、10.8m、潜水時間45分と、ダイビングの免許を持っている方と同じくらいダイビングを楽しみました。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 28日 (金) 【 4日間の集大成ダイブ。 】 |
|
4日間、有難うございました。 ここにも、紅白でハダカハオコゼがいます。 |
晴 気温 33度 水温 28度 透視度 30m ブログの更新が遅れました。 7/28の写真です。 天気は晴ですが、台風の余波で風が少し出てきました。 昨日まで静かだった水納島も、今日は少し風波が立っています。 今日は、ゲスト様にとって4日目のダイビングで今までの集大成ダイブです。 一昨日、ジョーフィッシュが上手く撮れなかったので、再チャレンジのリクエストを頂きました。 最近は、本当に明るい日中でもジョーフィッシュを良く見かけます。 今日も、3個体見つけました。 紅白のハダカハオコゼも、いろいろな場所で見かけるようになりました。 瀬底島のトンネルに差し込む光がとてもきれいで、感動した1日でした。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 27日 (木) 【 カスミアジに追われる魚とサンゴで慎重に暮らす魚 】 |
|
今日のゲスト様。 ゆったりと、優雅に泳ぎ始めました。 |
晴 気温 33度 水温 28度 透視度 25m ブログの更新が遅れました。 7/27の写真です。 デバスズメダイがとてもきれいでした。 グルクンの子供を狙ってカスミアジが編隊を組んで襲いかかりました。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 26日 (水) 【 珍しいウミウシに出会った日 】 |
|
今日のゲスト様。 ノウメア・ラウボトイという珍しいウミウシのようです。 |
曇 気温 33度 水温 28度 透視度 20m ブログの更新が遅れました。 7/26の写真です。 今日も、雲の予報です。 時折カタブイというスコールの様な激しい雨もありました。 農家の方も、少しはほっとしているのではと思いました。 今日のゲスト様は、2つの大学で海洋生物を研究されたゲスト様で、知識の量は凄くて、私など足元にも及びません。 今まで、リングアイジョーフィッシュは、あまり顔を出していない事が多いのですが最近は良く出会います。 又、今まで見た事がないノウメア・ラウボトイという珍しいウミウシに出会いました。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 25日 (火) 【 イセエビだらけで生簀を潜っているようでした。 】 |
|
久々の曇り空です。 一つの穴にイセエビが3匹入ってました。 |
曇・雨 気温 33度 水温 28度 透視度 30m ブログの更新が遅れました。 7/25の写真です。 今日は、雲と雨の予報です。 曇り空や雨が嬉しくなるなんて、今までどれほど暑かったのか、実感します。 沖の根では、ハダカハオコゼがスカシテンジクダイを狙っていました。 エビトンネルでは、一つの穴に3匹のイセエビが入って、お互いの触角が邪魔しあい、他を追い出そうとしていました。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 24日 (月) 【 中の瀬・水納島ダイブ。 】 |
|
スミレナガハナダイがいました。 マチュピチュの様なパラオハマサンゴ。 |
晴 気温 33度 水温 28度 透視度 30m ブログの更新が遅れました。 7/24の写真です。 浅瀬には、サンゴがびっしりついています。 水納島のヨスジフエダイは、きれいでした。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 23日 (日) 【 本部ハーリー大会、 応援 】 |
|
魚のつかみ取り。 予選第一レースで、1位になりました。 |
晴 気温 33度 今日は、本部の海洋祭りでハーリー大会があります。 応援しているチームがあるので、今日は応援に行きました。 場所は、渡久地港と言って私がメンテナンスしている県警の警備艇が停泊している港です。 夏は、なかなか休めず今日は、タイミング良くゲスト様がいませんでしたので、応援に来ました。 会場では、子供たちの「魚のつかみ取り」が、ありました。 どこかのお父さんが子供に、「お姉さんを捕まえてこい。」と言って、大笑いです。 更に大笑いは、そのあと奥さんに、しこたま怒られていました。 さて、休み感と祭り感を出したいので、昼から屋台の焼き鳥を買いました。 車を運転するので、ビールでなくコーラを買いました。 暑さのせいで、コーラはすぐになくなり、コカコーラとペプシコーラの2本を飲んでしまいました。 爽やかで「ザッ・青春!」です。 さてさて、ハーリー大会ですが、私の応援するチームは、予選第一レースです。 櫂の動きがそろっているチームは、スピードに乗っています。 私の応援するチームは、3分37秒で予選1位になりました。 ・・・・が、この大会は、タイムレースと発表があり、全予選レース後、上位3チームが決勝に進める事がわかりました。 予選第4レースが終わった時点で、私の応援しているチームは、タイム順で4位になり、決勝しか出が出来ませんでした。 久しぶりに、大声を出して応援して気持ちのよい1日でした。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 22日 (土) 【 リーフのサンゴが、宝石のように輝いて見えます。 】 |
|
土曜日なので、満員になりました。 20m下のダイバーが、はっきり見えました。 |
晴 気温 33度 水温 28度 透視度 30m 今日は、土曜日でボートは、定員になりました。 連日続く湖のような海に、ゲストの皆様は大喜びです。 今日は、ジュニアオープンウォーターダイバー資格を持った小学生のゲスト様も来られました。 小学生のゲスト様が、早く海に入りたがっているのを見ると、海がきれいで静かだと、全くストレスを感じない事がわかります。 リーフのサンゴは、色鮮やかに見えるし、潜って静かな海面を見上げると、海底の景色が海面に反射して、逆さ富士のような光景を見ることもできます。 ダイビングが終わりに近づき、ポートの梯子に戻るとイカの子供たちが、いました。 キビナゴが群れているので、キビナゴを狙っているようです。 瀬底島の透視度もとてもよく、20m下にいるダイバーが、はっきり見えていました。 休憩時間に海に飛び込んだり、終日海を楽しんだ1日でした。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 21日 (金) 【 水納島、瀬底島 2島ツアーの日 】 |
|
瀬底大橋から見た今日の海。 イセエビが、沢山いました。 |
晴 気温 33度 水温 28度 透視度 30m 今日も、気温は33度です。 瀬底大橋から見た海は、今日もとてもきれいです。 エメラルドグリーンと濃いブルーの境目には、ユビエダハマサンゴの大群落があります。 ポートのキャビンの外に出ても風が全くないので、涼しさを感じません。 ダイバーにとっては、波一つなく最高のコンディションが続いています。 今日から週末なので、夏らしく混み合っていますが、海がきれいなので、混み合っているのも忘れて、早く海に入りたい気持ちが前に出てきます。 今日は、幸運な事にウミガメがボートの下に2匹いました。 ダイバー全員がボートから静かに海に入ったので、全員が亀を見る事が出来ました。 瀬底島では、イセエビがたくさんいて楽しませてくれた1日でした。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 20日 (木) 【 ビッグアーチダイブと、水納島 】 |
|
ビッグアーチに行きました。 アカヒメジがきれいでした。 |
晴 気温 33度 水温 28度 透視度 30m以上 今日は、ビッグアーチに行ってきました。 透視度は、「あまり良くないのかな?」と感じましたが、全てのスケールが大きい場所なので30mの透視度がある事に気がつきました。 下の方は、水深50mもあります。 その中間に大きなアーチがあります。 リーフに戻り、水深を12mくらいまで上げると、大きなゴシキエビがいました。 ヒゲとヒゲの間隔は、1m以上あります。 遠くから、こっちに向かってウツボが泳いできました。 ウツボが堂々と泳ぐなんて珍しいとウミヘビでした。 ウツボの様な大きなウミヘビは、なかなかいません。 景色も生き物も全てのスケールの大きな場所です。 水納島に戻るとて、白い砂地に癒されます。 海の色も明るく、見ているだけでリラックスできます。 1ダイブ目と2ダイブ目の違いが大きくて、メリハリの利いた1日でした。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 19日 (水) 【 水納島3ダイブ 】 |
|
今日のゲスト様。 伸びきって全く警戒心のないチンアナゴ。 |
晴 気温 32度 水温 28度 透視度 30m 今日も、暑いです。 かき氷を想像すると気持ち良くなる様な日が続いています。 昨日、ダイビングの講習が終わったばかりのゲスト様がお見えになりました。 初ファンダイブにシードアーを選んで頂けとても嬉しくなります。 水納島は、相変わらずまったりとして雰囲気で、ビギナーの方でもストレスを感じる事なく安心してダイビングが楽しめます。 久しぶりに、ウツボのポーちゃんと出会いました。 私の手を噛もうとしているのではありません。 体をよじって痒い所を私の手に擦りつけています。 チンアナゴも、ダイバーを見てもストレスを感じる事が無いのか、無防備というか伸びきっています。 こちらまで、警戒心が無くなります。 生き物がのんびりしていると、私たちまでのんびりした1日でした。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 18日 (火) 【 水納島と瀬底島ダイブ 】 |
|
分かりにくいのですが、口の中で卵を育てていました。 光の芸術のようです。 |
晴 気温 32度 水温 28度 透視度 30m以上 今日は、水納島と瀬底島を潜ってきましたが、今日の写真は瀬底島の写真です。 ジョーフィッシュがいつもと様子が違って、巣穴からまっすぐ上を向いていました。 普段ここのジョーフィッシュは近寄る事がとても難しく、今日も「あっ! ジョーフィッシュに見つかってしまった。」と、諦めかけても、巣穴に引っ込まず、ひたすら上を向いていました。 ショーフィッシュは、卵を口の中で育てていました。 この場所で見れるのは、とても珍しい事です。 「水納島リーフのサンゴはとてもきれいです。」と、毎日のように書いていますが実は瀬底島のリーフの珊瑚もて、水納島に劣らずとてもきれいです。 テーブル状のサンゴが幾重にも重なり、水納島とは違った光景が見れます。 瀬底島では、トンネルやクレバスが多いので、光が差し込むと芸術作品の様にきれいです。 ボートの下なのに、アカヒメジとノコギリダイが群れて、夢中になってしまう日でした。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 17日 (月) 【 連休最終日とは思えない賑やかさの日 】 |
|
港のダイビング船の3隻とも満員です。 水納島のリーフの珊瑚は、皆さん感激されます。 |
晴 気温 32度 水温 28度 透視度 30m以上 今日は、連休の最終日ですから、お帰りになるゲスト様が多く港も少しは閑散とするのかな?と、思ったらどこのダイビングショップのボートも満員です。 夏なんだなあー!と、実感します。 この時期は、朝一番で瀬底島に行くと空いているので、まずは瀬底島に行きました。 海に飛び込むダイバーが気持ちよさそうです。 飛び込んだ後も、楽しそうな声が海から響いてきます。 瀬底島のこの場所は、ドロップオフなので海の色も濃く見えます。 迷路のような地形をしているので、ラビリンスと呼んでいます。 その後、水納島に行きました。 水納島の海底は真っ白な砂地なので、海の色も瀬底島よりも明るく見えます。 ここでも海に飛び込んだゲスト様の楽しそうな声が聞こえてきます。 ストレスフリーって、こんな状態なのかなー? 好きな事をして、好きな事を言って自分をさらけ出せるダイビングは、素晴らしいです。 さてさて、高気圧に覆われ続けている沖縄は、最近全く雨が降りません。 本土では、大雨で大変な事になっているので、贅沢な事かも知れませんが、農家の方々にとって水不足は、作物の収穫に直接関わってくるので、とても深刻です。 シードアーの庭の悟りのバナナも、最近は器材を洗った残り水を上げています。 シードアー号の船長をしてくださっている柏本農園の園長の柏本氏から、「バナナなどの果物類には、多少の海水を混ぜるとミネラルが含まれているので、育ちが良くなりますよ。」と、教わったからです。 確かに、今年になってから海水分を含んでいる器材の洗い水をバナナに上げたら、悟りのバナナが実をつけました。 それだけでなく、あちこちからバナナの若木が目を出したのでびっくりです。 バナナが沢山出来たら、ボートに持っていきますね。 連休最終日でも、連休の中日のような1日でした。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 16日 (日) 【 2世紀ゲスト様、最終日 】 |
|
今日のゲスト様。 水納島のリーフの珊瑚は、皆さん感激されます。 |
晴 気温 32度 水温 28度 透視度 30m以上 今日も、高気圧に覆われて波一つない日が続いています。 波があまりにも無く、水平線の空と水平線の海面が同じ色になり水平線の境目が分からない日があります。 そんな時に、客船が水平線を走っていると、客船は空を飛んでいるように見えるから、面白いです。 最近は、「まったり。」とか「べったり。」とか穏やかな表現で使う言葉を聞くだけで、暑くなってきます。 今日も、海はまったりしてべったりしています。 沖の根には、スカシテンジクダイも多くなり、カスミアジがやった来たりしていました。 透視度は、相変わらず良くて遠くの別グループのダイバーも見えています。 水納島ののリーフの珊瑚を見たゲスト様は皆さん、「このサンゴのきれいさは、例えようが無いですね。」と、言われます。 2世紀ダイバーの皆様とご一緒した3日間も夢のようにあっという間に過ました。 夜、2世紀ダイバーの皆様と、思い出を語った1日でした。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 15日 (土) 【 ハダカハオコゼがハダカハオコゼに噛みつく 】 |
|
今日のゲスト様。 白が黄色の尾にかみついていました。 |
晴 気温 33度 水温 28度 透視度 30m以上 夏の高気圧は、冬の移動性高気圧と違い、じっとしている事が多く今日も、沖縄本島は太平洋高気圧にどっぷりと覆われています。 今日も風が全くありません。 私たちは、海に潜り体を冷やす事が出来るので助かりますが、船長の柏本氏は、毎日船長でボートの上で待機してくれているので、暑さがとても大変です。 そのせいか、柏本氏を毎日見ていると、徐々に体の水分が乾燥ししぼんでいるように見えたのですが、毎日失った水分をしっかり麦の炭酸飲料で補充しているそうです。 私も、麦の飲料水とタイ米の飲料水を適量頂いています。 なかなか、海の話に入らず申し訳ございませんでした。 さて、今日は奇妙な行動を見ました。 白いハダカハオコゼが黄色のハダカハオコゼを追いかけまわし、ついに黄色のハダカハオコゼの尾に噛みつきました。 黄色は、すぐに逃げ出しましたが、白は追いかけて又黄色の尾に噛みついていました。 普段、仲良く一緒にいる事もあるので、縄張り争いとは思えません。 昨日のナンヨウハギの行動といい、とても気になったなった1日でした。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 14日 (金) 【 今日から2世紀ダイバーの皆様がお見えです。 】 |
|
今日のゲスト様。 会話しているような、何の意味でしようか? |
晴 気温 32度 水温 28度 透視度 30m以上 今日から、ゲスト様のご年齢の合計が、2世紀のゲスト様がお見えです。 ゲスト様ご自身も2世紀ダイバーと、お呼びになる楽しいゲスト様です。 そんな、2世紀ダイバーのゲスト様から、「先生!」などと、呼ばれとても恐縮してしまいます。 天気は、最高に良いです。 高気圧が沖縄本島の真上にあるせいか、風が全くありません。 その為、波もなく絶好のコンディションです。 大きなアヤコショウダイがいて、自分の体の大きさを知っているのか、私たちが近づいても、慌てる様子もなく堂々としていました。 ナンヨウハギが不思議な行動をしていました。 カップルが「ネエ、ネエ!」、「なんだよ?」とでも言ってるような、とても気になった1日でした。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 13日 (木) 【 早朝1本 & 水納島 普通に3本の日 】 |
|
今日のゲスト様。 ボートの上から、水中がこんなにはっきり見えます。 |
晴 気温 32度 水温 28度 透視度 30m以上 今朝は、早朝ダイブもあり、午前7時前に出発です。 "あさまづめ"ではありませんが、早朝はやはり気持も引き締まり、すがすがしくて気持ちいいです。 今朝のゲスト様の凄いところは、午前8時30分頃に港の戻り、その後シャワーを浴びてから仕事に出かけるという、ツワモノぞろいです。 アジサシも、お腹が空いているのか、あちこちキビナゴを求めて飛び回っていました。 海は静かで、透き通り先に潜っているダイバーをボートの上から見ると、はっきり見えていました。 まるでプールの様な海です。 今は、赤と白の2種類のハダカハオコゼがいます。 紅白でとてもおめでたい1日でした。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 9日 (日) 【 ダイブエリア373様、最終日 】 |
|
今日のゲスト様。 仲の良いダイブエリア373の皆様。 |
晴 気温 32度 水温 28度 透視度 30m以上 今日は、ダイビングエリア373様と、私のインストラクターの友人が、お見えになっています。 今は、大潮なので少し流れが出てきたりしています。 流れが有っても、ビギナーの方でも簡単にダイビングができるように、ポートからタグラインを出したりしているので、アンカーラインまで簡単に泳ぐ事が出来ます。 沖の根では、スカシテンジクダイを狙うハダカハオコゼが、じっと上を見て狙いを定めています。 口元まで油断して近づいてくる魚を待つのですから、気の遠くなるような話です。 目の前まで食べ物が来るまで待つ事は、人間では到底考えられません。 スカシテンジクダイの数は、日に日に増えてカスミアジも頻繁のに姿を現しています。 最終日のダイブエリア373の皆様が作ったヒューマンチェーンは、中央に太陽が来て、とてもきれいでした。 又、皆様とお会いできる日が、楽しみになった1日でした。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 8日 (土) 【 美しすぎる光のシャワー 】 |
|
今日のゲスト様。 紅白のハダカハオコゼがいます。 |
晴 気温 32度 水温 28度 透視度 30m以上 毎日眩しい日が続いています。 ダイブエリア373の皆様の2日目のツアーが始まりました。 瀬底島のラビリンスは、光が差し込んでシャワーの様です。 皆さんも、ずっとカメラを構えて光の変化をカメラに収めていました。 自然が作る景色の美しさは、うまく言葉で表現ができません。 浅瀬では、ノコギリダイが眩しいほどに輝いてみえます。 水納島では、紅白のハダカハオコゼがいて、色合いがとてもきれいでした。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 7日 (金) 【 私が目標とするインストラクターの福田様 】 |
|
今日のゲスト様と、左端のオーナーの福田様。 食事に夢中のヤッコエイ。 |
晴 気温 32度 水温 28度 透視度 30m以上 今日は、大阪からダイブエリア373の皆様が、又、今年もお見えになっています。 オーナーインストラクターの福田様は、72歳ですが現役のインストラクターです。 私が72歳になっても、現役でいられるかは、かなり難しい問題ですが、福田様の行動力や気力を傍で見ていると、私まで力を頂けます。 72歳まで、ダイビングが続けられるというのは、普段から減圧症などのリスクを考え、かなり控えめな安全なダイビングを続けてこられた証しです。 日に焼けた福田様のお顔の皺の深さが、福田様のダイビング人生を物語っているようで、今までどんなダイビング人生を過ごしてこられたのかな〜と、感慨深くなります。 さて、ハナヒゲウツボの幼魚は、今日も顔を出していました。 ヤッコエイも、ひたすら海底に顔を突っ込み食事をしていました。 トンネルの中は、イセエビだらけで、皆さん夢中でした。 水納島と瀬底島を回った1日でした。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 6日 (木) 【 水納島・瀬底島 2島ツアー 】 |
|
今日のゲスト様。 いつもすぐ逃げるのに、を・を・を!こっちに来る! |
晴 気温 32度 水温 28度 透視度 30m以上 今日のゲスト様は、ベテランぞろいのゲスト様です。 年間100ダイブというから、凄いです。 毎週土日は、ダイビングという生活です。 趣味というより、私たちみたいにお仕事の様に思えます。 さて、穏やかな日が続いています。 ヒレナガネジリンボウもよく見れるようになりました。 ヤシャハゼは、まったく珍しくも何とも無い位に、ワサワサいます。 今日のカメは、まったく動かずゲスト様も大喜びたでした。 ヨスジフエダイとアカヒメジの群れは、流れが゜ないので、大きく膨らんでいた1日でした。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 5日 (水) 【 ヤンバルクイナだと思っていたのに・・・ 】 |
|
とうとう象さんシャワーの登場です。 ヤンバルクイナだと思っていたのに。(T_T) |
晴 気温 32度 水温 27.5度 透視度 30m以上 今日も、晴天です。 海も穏やかで、絶好のダイビング日和です。 今日は、私の為のダイビングに柏本船長につき合って頂きました。 ずっと、行きたかった場所に、行ってきました。 とっても大きなイソバナがあり、象の鼻のような地形の場所です。 ちょっと深いので、上級者の方しか行けませんが、とてもダイナミックな場所です。 かと思うともカクレクマノミがいたり、おとなしい感じにもなります。 家に戻ると、以前から「ヤンバルクイナでは。」と、思っていた鳥が、昼間に歩き回っていました。 いつも、薄暗い早朝にしか姿を現さないので、近寄れないのでストロボの光も届かないため、写真が撮れませんでしたが、今日はやっと姿を確かめる事が出来ました。 初めて見た時に、やはり飛べない鳥の様で、早朝のうす暗い時にチョコチョコと走り回っていたのでヤンバルクイナだと思い、島の人に「ヤンバルクイナを見ましたよ。」と話すと「ヤンバルクイナは瀬底大橋を渡りきれないから!」と、予想外だけど、妙に説得力のある説明をされ、納得した自分がいました。 今日は、「身の潔白を。」と、思い写真を撮ってみると、クチバシも赤くなくヤンバルクイナではありませんでした。 やっぱり゛「ヤンバルクイナは、瀬底大橋を渡りきれないようです。」(笑) 心から納得した日でした。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 3日 (月) 【 瀬底島 3ダイブの日 】 |
|
今日のゲスト様。 ハナゴイがきれいでした。 |
雨・曇 気温 30度 水温 27.5度 透視度 30m以上 昨夜、急遽台風3号が近海で発生しました。 時々こんな事があります。 しかし、熱帯低気圧から台風になったばかりで、沖縄本島からも離れており、水納島の定期船も普段通りに走っています。 風が強いと言っても、6月下旬のカーチベーの方がはるかに強烈でした。 そんな訳で今日は、瀬底島を潜りました。 「とても穏やかで水納島にも行けるのでは?」と、騙されそうになりますが、ここは無理せず穏やかな瀬底島でダイビングです。 イソバナポイントに行くと、黄色のジョーフィッシュが今日も顔を出していました。 とにかく引っ込まないので、ゲスト様も良い写真が撮れたようです。 甲殻類の苦手なゲスト様もいてトンネルの中は伊勢エビだらけでしたので、ちょっと心配になりました。 昼に、一度大雨になりましたが、その後は雨もやみ3ダイブ楽しんだ1日でした。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 2日 (日) 【 今年も七夕娘の皆様がお見えになりました。 】 |
|
いつも七夕近くにお見えになる七夕娘の皆様。 今日も、眠たそうな亀がいました。 |
晴 気温 32度 水温 27.5度 透視度 30m以上 毎年、七夕近くになるとお見えになるゲスト様が今年も来られました。 7年前に初めてお会いした時に、「七夕娘さん」と、お呼びしてから毎年来てくださいます。 今日も天気は良く、海が透き通っています。 ハナヒゲウツボの幼魚を見に行きました。 写真ではシルエットになっていますが、色は黒で間違いなく幼魚なのですが、その辺の成魚よりもずっとお大きいのでびっくりします。 今日も、亀が眠たそうにじっとしていました。 ゲストの皆さんがどれほどカメラを向けても、まったく動く様子が無く瞼を開けたり閉じたりしていました。 沖の根では、スカシテンジクダイが沢山群れていました。 ハダカハオコゼがスカシテンジクダイを今日も狙っていました。 ゆっくり時間が流れていった1日でした。 本部ダイビング! GO DIVE! |
2017年 7月 1日 (土) 【 カメラを忘れました。 】 |
|
朝5時に瀬底大橋からみた海。 今日のゲスト様 |
晴 気温 32度 水温 27.5度 透視度 30m以上 今日から、7月になりました。 夏まっただ中です。 今日は、シードアーのゲストの他にも、那覇や北谷からダイビングショップの方もお見えになり、合計で19名の皆様がシードアー号に乗船されます。 そんな訳で、今日は忙しくなるので、余裕を持って仕事が進められるように朝5時からタンクをボートに運んだりしました。 午前5時30分が夜明けなので、5時はまだうす暗いです。 瀬底大橋から見た早朝の海は、穏やかで冷たい空気を胸一杯に吸い込むと、とても気持ち良くなりました。 さて、午前8時過ぎになりゲスト様をホテルまでお迎えにあがり、港に到着しダイビングの支度をしていると、カメラが無い事に気がつきました。 こんな事が無いように朝5時から準備をしていたのに・・・。 ゲスト様と話をして笑いました。 今日は、携帯で撮った写真のみとなりました。 ラビリンスでは、日差しが差し込みきれいでした。 レモンウミウシ・ノコギリダイの群れ・アカマツカサの群れ・スカシテンジクダイの群れ等、瀬底島と水納島に行ってきました。 本部ダイビング! GO DIVE! |