シードアーのダイビング日記  2020年 2月 
(ダイビングの話でない時も有りますが、本部とシードアーの最新情報を・・・)

    今月のページ     トップページ

※グーグルクロムの場合、正しく見れない場合が有ります。

※ シードアーから返信が無い場合。
  
メールでご連絡頂いて、シードアーから3日経過しても返信が無い場合は、台風で停電や電話線が切れていたり、
  何かの原因でメールが見れておりません。
  その場合は、シードアー掲示板、に、情報を出しておりますので、ご確認ください。

  お急ぎの方は、、お手数でございますが、シードアー0980-47-4837または、携帯090-6865-0773までご連絡ください。
  何とぞよろしくお願い申し上げます。
  シードアー 関口正樹。

  トップページ
※グーグルクロムの場合、正しく見れない場合が有ります。

 2020年 2月 29日 (土)
 【 2月最後の水納島 ・ 瀬底島 2島ツアーの日】
 

瀬底大橋から見た今日の海




土曜日で賑わいました。



瀬底のネムリブカは、今日は居ました。

天 候    晴  
気 温    25度
水温     21度
透視度    25~30m前後
南西の風   4m
潮流     弱くあり


今日も天気は良く、そして南風ですっかり春めいています。

水温よりも気温の高い日が続き、やがて水温も上がって来そうです。

海に出る度に通る瀬底大橋から見た今日の海は、とても穏やかで波も無く絶好のコンディションです。

水納島もまだ閑散として人影もなく、無名だった頃の昔の水納島を見ているようです。

水納島では、シーズンオフでダイバーが少ないせいか、チンアナゴも沢山顔を出しています。

流れてくるプランクトンを食べるのに夢中です。

最近はクラゲが多く、グルクンたちがクラゲを食べるのか、沢山集まっています。

今日も、ジョーフィッシュは、私達が近くに居ても引っ込む様子が有りません。

3ダイブ目は、瀬底島に行きました。

昨日は、ネムリブカがいませんでしたが、今日はネムリブカがいつもの場所に居てくれました。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 2月 28日 (金)
 【 水納島 ・ 瀬底島 2島ツアーの日】
 

今が、ウミウシは旬です。



まるでウミウシの様なチャイロホウキボシ(ヒトデ)



水納島のジョーフィッシュ。

天 候    晴  
気 温    25度
水温     21度
透視度    25~30m前後
南東の風 4m
潮流     無し


最近は暖かい日が続きとても過ごしやすくなりました。

そしてを弱い南寄りの風で、海も穏やかです。

今日は、水納島と瀬底島をダイビングしています。

ウミウが旬な今ですが、チャイロホウキボシと言うヒトデが、まるでウミウシの様な姿でいました。

チャイロホウキボシと言うヒトデは、自分の足を切って増えていきます。

切られた1本の足から、残りの4本が生えてきて成体になります。

今日見たチャイロホウキボシは、切った所から2本短い足が生えてきて、その姿がまるでウミウシの様でした。

ヒトデは、足の真ん中に口が有りますが、切られた足には当然ですが口はありません。

では、どうやって生き延びているのでしよう?

海の中は不思議な事で一杯です。

水納島では、グルクン゛大名行列の様に途切れることなく、ずっと続いていました。

一時、ジョーフィッシュの巣穴が砂で埋まってしまい、すっかり場所が分からなくなったのですが、根気よく辺りを探していると元の場所から2~3m離れた場所に新しい巣穴を見つけました。

そして、以前と同じようにジョーフィッシュが姿を見せてくれました。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 2月 27日 (木)      
 【 ラビリンスの不思議なハナヒゲウツボ  】
 

ベールを脱いだヒルトンホテル。



まるでコンドミニアムの様な社員寮。。




トンネルの中も、透視度が良いです。



ダイバーの人気のここのトウアカクマノミ。
天 候    曇  
気 温    23度
水温     21度
透視度    15~20m前後
北北東の風 7m
潮流     弱くあり


7/1に開業予定の瀬底島のヒルトンホテルがホテルを覆っていた足場が外されてベールを脱ぎました。

さすが一流ホテルだけあって立派な建物です。

又、コンドミニアムと思ったら、なんと社員寮でした。
 
海を見ながら、過ごせる寮は社員の方々にとって、きっと癒しの空間になると思います。

今日は、瀬底島で2ダイブしています。

瀬底島のハナヒゲウツボは、今から4年前の2016年の6月に見ています。
左下の写真がその時の写真です。
   
全く同じ場所に、いまだにストロー位の細さの全く同じ姿のハナヒゲウツボがいます。
今日撮った写真は右上の写真です。

たまたま今日、同じようなハナヒゲウツボが居たわけでなく、ほぼ毎月2016年からこの姿のままで見れています。

約4年間経ちますが、全く成長していないとしか考えられません。

そんな事が有るのかとても不思議なハナヒゲウツボです。

瀬底島で2ダイブ楽しんだ後に、本部に行きました。

ここでは、今とても人気があるトウアカクマノミを見に行きました。



本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 2月 24日 (土)      
 【 海大好きご家族様と、ご一緒した日  】
 

海が大好きなご家族さま。




サンゴが増えると魚も増えます。






ソフトコーラルもあちこちで見られます。
天 候    晴  
気 温    23度
水温     21度
透視度    15m前後
東南東の風 4m
潮流     無し


今日も、気温が23度と暖かいです。

南風で、春を感じます。

今日は、ご家族で5名様で体験ダイビングとシュノーケリングを楽しまれました。

最初は、水に入ると「冷たーい!」と、言っていたお兄ちゃんたちも、5分もするとすぐに慣れて、全く平気になりました。

2人のお兄ちゃんは、体験ダイビングですが運動神経がとても良く、インストラクターと手を繋ぐこともなく自分で泳いでいます。


お父さんとお母さんと三男のお兄ちゃんは、私とスノーケリングをしています。

ナマコやヒトデを手に取って見たり、生き物についてクイズをしたりしました。

ちょっと難しかったかもしれませんが、生態系についての話などもしました。

温暖化が進むと、ここのビーチのサンゴがどうなるのか?魚はどうなるのか?

うーーん。難しかったかもしれませんね。

ここのビーチのサンゴは見事に復活を遂げて、様々な種類のサンゴを見る事が出来ます。

それほど寒くも無かったので、気が付いたら1時間以上も海に入っていた1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 2月 22日 (土)  ~ 23日 (日)    
 【 瀬底小学校 創立130周年 式典  】
 ダイビングの話ではありません。

会場には、ブルーシートが敷かれ椅子・テーブルが搬入されました。



瀬底小学校功労者への表彰式です。


地元青年部の獅子舞です。


生徒たちのエイサーの後ろで大人たちがエイサー
     ↓

オジーもオバーも皆エイサー。
2/23(日)に瀬底小学校創立130記念記念式典が有ります。

この式典の運営委員を仰せつかっていました。

新型肺炎等で、イベント等が延期・中止の報道が相次いでいる中、運営委員会でも紆余曲折がありましたが、細かい対策を講じる事で、開催にこぎつけました。

2/22は、午前10時から準備です。

レンタル会社から不足分のイスを200席、テーブルを60卓借りて、搬入作業も有ります。

音響等を担当させて頂くので、器材のセッティングやマイクのテストや配置などをしました。

土曜日なのでPTAの方々も来られて、順調に作業が進みいよいよ明日の本番を迎える準備が出きました。

2/23(日)、さて今日は、本番の日です。

お昼前に、会場に入りました。

沖縄そばが、ご来場された方に振舞われます。

私達も、おそばを勧められご馳走になりました。

瀬底島に製麺所があり、その製麺所さんのおそばですが、つるつるしてとても食べやすく美味しかったです。

しばらくして式典が始まりご来賓の皆様方からご挨拶を頂き、そして功労者の皆様の表彰式に移りました。

式典が終わり、祝賀会に移ります。

ここからが音響担当は、忙しくなります。

郷土芸能のプログラムがたて続きに有り、その度にマイクのセッティングが変わります。

青年部の獅子舞の獅子が壇上から会場に降りると、子供たちも大興奮です。

最後のプログラムの生徒たちのエイサーが始まると、客席の中央が騒がしくなり、「どうしたのかな?」と振り向くとオジーやオバーの皆さんがイス・テーブルを片づけて、踊り始めました。


延々と続き、三線の音が遅くなり始めたので、「そろそろ終わりかな・・・?」とね思うと、又始まり延々と続き、「あっ!もう皆さんへたばっていそうだから終わりだな・・・。」と思うと又テンポがはやくなって始まりだし、全く終わる予想が付きません。

子供たちの輪の中に入った先生がたも入り、とても楽しそうで生徒を肩車して踊ったり、先生と生徒たちが一体になってエイサーを楽しんでいます。

先生と生徒の絆の強さを感じます。

私の子供3人もこの小学校を卒業して、今は私はPTAではなくなりましたが、この小学校は、本当に素晴らしい学校だとつくづく思いました。

今回、連休でしたがお休みさせて頂き、この学校の行事に関われたことを、とても嬉しく思った1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 2月 21日 (金)      
 【 水納島3ダイブの日 】
 

モヨウフグが、近づいてきました。



ウミウシは今が旬です。



真夏の様にスカシテンジクダイが群れてました。
天 候    晴  
気 温    23度
水温     21度
透視度    25m前後
東南東の風 6m
潮流     弱くあり


今日も、暖かく安定した日が続いています。

今日は、水納島でダイビングをしました。

コケムシも出始めて、もうすぐツノザヤウミウシが見れそうです。

60~70cm程ある大きなモヨウフグが、近づいてきました。

モヨウフグは、目の周りに白い筋が有ります。

とても不思議です。

ハナヒゲウツボの成魚は、時間が掛かりましたが見つける事が出来ました。

巣穴から少ししか顔を出していなかったので、見つけるのに苦労しました。

ウミウシも今が旬で、今日はユキヤマウミウシがいました。

名前り通り、山の尾根が有って雪が積もっているようなウミウシです。

沖の根ではスカシテンジクダイが、真夏の様に群れていました。

水納島で3ダイブを楽しんだ1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 2月 20日 (木)      
 【 水納島 ・ 瀬底島 2島ツアーの日 】
 

ボートの上からでも海底がはっきり見えています。





オランウータンクラブでいます。





ハナヒゲウツボの幼魚がいました。
天 候    晴  
気 温    21度
水温     21度
透視度    30m前後
東北東の風 3m
潮流     無し


今日はとても暖かくなりました。

気温も21度まで上がっています。

風速も3mで、ほぼ無風に近いです。

最近は港の水がとてもきれいで、ボートから海を覗くと、海底がはっきりと見えています。

風が穏やかで今日は、水納島に来ています。

今日も島影を利用して、瀬底島と本部半島でダイビングを楽しんでいます。

水納島は、シーズンに関係なくアカヒメジとシマアジが群れています。

遠くから見ると、海の中が霞んで見えるのでそこに群れがいるのがすぐに分かります。

ヨスジフエダイも沢山群れて、海のブルーに対しヨスジフエダイの黄色が鮮やかです。

瀬底島でオランウータンクラブとはよく言ったもので、オランウータンにそっくりなカニがいます。

ハナヒゲウツボの幼魚もいました。

クレバスのアカマツカサ達に、じっと観察されているような1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 2月 18日 (火)      
 【 瀬底島 ・ 本部半島 で2ダイブ。 】
 

ゲスト様は殆どの方がドライスーツでした。

最近は、タイマイをよく見かけます。


見ごたえあります。
天 候    曇  
気 温    15度
水温     21度
透視度    20m前後
北の風    10m
潮流     無し


今シーズンの最強寒波到来とテレビで言う様に、今日の沖縄も気温が下がりました。

九州南部で雪が降る時は、さすがに沖縄でも気温が下がり、今日は最高気温が15度です。

今日も島影を利用して、瀬底島と本部半島でダイビングを楽しんでいます。

瀬底島に行くと、この辺りでは珍しいタイマイがいました。

最近は、よく見かけます。

本部半島側に移動してトウアカクマノミ見に行きました。

1つのイソギンチャクに、分かっているだけでも24匹のトウアカクマノミがいます。

最近は、北風の影響でこの場所が静かなので、連日来ていますが、それでもこのトウアカクマノミは見飽きる事が有りませんでした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 2月 17日 (月)      
 【 瀬底島 ・ 本部半島 で2ダイブ。 】
 

今日は、ニット帽が暖かいです。


水面は風波が少し強いですが、潜ってしまえば静寂の世界です。は


オレンジワームゴビーを撮るのは難しいです。
天 候    曇 ・雨  
気 温    16度
水温     21度
透視度    20m前後
北西の風   8m
潮流     無し


昨日前線が南下して、今日は冬日になりました。

こんな日はニット帽が暖かくていいです。

今となっては、とってもレアなPADI-カレッジのニット帽です。

35年ほど前に、PADIジャパンには、インストラクター対象に講習をする専門の組織が有りました。

それがPADIカレッジです。

その当時の日本はコースディレクターがいない時なので、IDCセンターもなく、IDCはPADI主催のみで開催され、私もPADIの非常勤スタッフとして、何度かIDCのお手伝いをさせて頂きました。

このPADIカレッジの帽子をかぶると、そんな思い出が蘇ります。

さて、今日は相当風が強いのですが、それでも本部は半島になってるのと、瀬底島がすぐ近くに有るので、島風を利用して大概どこがで潜る事が出来ます。

今日は、瀬底島と本部半島側でダイビングをしています。

瀬底島では、ヒレナガネジリンボウやヤシャハゼを見に行きました。

ウミウシも出ています。

本部半島側では、比較的水深が浅いので、のんびりマクロを楽しんだ1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 2月 16日 (日)      
 【 水納島 ・ 瀬底島 ・ 本部半島 で3ダイブ。 】
 

ゲスト様と一緒に撮らせ頂きました。



水納島のジョーフィッシュ



垂直サンゴ?

天 候    曇 ・雨  
気 温    24度
水温     21度
透視度    20m ~ 30m前後
南風のち北風   8m
潮流     弱く有り


今日のゲスト様は、20代の女性がお一人で来られました。

珍しい事でしたので、ゲスト様に「普段、シードアーをご利用になるゲスト様は、40代以上の方が多いのですが、・・・うーん、これはおかしい? ハニートラップでしょ。」と言うと大笑いされました。

確かにも、地位も名誉も財産も無いに私にトラップを仕掛けても、意味が有りません。

「年配のベテランのガイドさんは安心できるので。」と、お聞きしてちょっと嬉しくなり、普段通りの親父ガイドに戻る事が出来ました。

さて、予報を見ると、12時前後な北から前線が下がって来そうです。

前線が下がって来るまでは、昨日の夏日が続き南風で暖かいです。

前線が下がると北風に変わり冬の寒さが戻ってきます。

今日は、早目に出航して、南風が吹いている間に水納島に行ってきました。

ゲスト様のリクエストは、ジョーフィッシュです。

しっかり写真を撮って頂きました。

水納島のダイビングが終わると、前線の通過が始まりました。

次は瀬底島の島影に移動です。

垂直サンゴは、とても目を引きます。

ヤマトカマスも沢山群れて、とても見応えが有ります。

夏と冬が1つになったようなてしまったな1日でしたが、ゲスト様にとても喜んで頂けました。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 2月 15日 (土)      
 【 一斉エントリーのチームワークの良さ  】
 

水納島は穏やかでした。



余りの暖かさに休憩中にスノーケリング。


ラビリンスはいつもドキドキします。
天 候    晴  
気 温    26度
水温     21度
透視度    20m前後
南の風     7m
潮流     弱く有り


今日は、とっても暖かく気温が26度まで上がっています。

やはり沖縄は、南風が似合います。

そんな今日は、東京からダイビングショップの皆に様がお見えになっています。

水納島に着くとダイビングポイントが島影になるので、とても穏やかになりました。

ハナヒゲウツボは、いつも出迎えてくれます。

暖かいので、船上での休憩中もスノーケリングをする方がいたり、2月とは思えません。

今日お見えのショップ様は、エントリーも全員揃って一度にエントリーされます。

一度にエントリー出来れば、全員揃って潜行できるので、潮流がある時などは必須のテクニックですが、慣れていないと全員揃ってエントリー出来ないばかりか、タイミングがずれると先にエントリーした隣の人の上に、落下する事が有ります。

このチームは、とても良くトレーニングされていて、見事です。

3ダイブ目は、瀬底島のラビリンスに行きました。

少し波が当たっていましたが、ラビリンスの地形は、やはりゲスト様のハートをがっちりつかみます。

夏の様なダイビングを楽しんだ1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 2月 11日 (火)      
 【 クジラ調査に同行しました。 】
  ダイビングの話ではありません。

港を出て、1時間弱さっそく出会いました。


尾びれの下側の模様は、個体によって違います。


尾びれを何回も水面ら叩きつけていました。
天 候    晴  
気 温    20度
南東の風   4m

今日は、天気に恵まれ気温も20度と暖かく、とてもいい天気になりました。

今日、ダイビング出来た方は、最高のダイビングが楽しめていると思います。

今日、私はクジラ調査に同行させて頂きました。

本部は、毎年1月から4月の上旬まで、ホエールウォッチングの時期になります。

海も穏やかなので長時間の船上でも、快適です。

港に停泊しているシードアー号を見ながら、海に出る気分は何とも言えない感じになります。

さて、港を出て1時間弱で早速クジラに出会いました。

大きな水しぶきを上げているので、遠くからでもすぐに分かります。

親子連れのクジラもいました。

急にボートの傍ギリギリに海から出てきた時は、びっくりしてカメラを向ける事すら間に合いません。

今日は、十数頭のクジラと出会いました。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 2月 9日 (日)      
 【 ニシキフウライウオに出会えた日 】
 

パンプキンは昨日よりも静かでした。


ポテトの水中富士(コブハマサンゴです。)


瀬底大橋の下を通って戻りました。
天 候    曇  
気 温    17度
水温     21度
透視度    20m前後
北の風     8m
潮流     弱く有り


今日も昨日に続き、北風の1日になりました。

今日もパンプキンに行きました。

昨日より、静かになっていました。

スタートは、今日も同じ場所でなりましたが、今日のゲスト様は「ニシキアナゴがきれいに撮れました。」と、喜んでました。

その後は、本部半島側に移動しました。

最近珍しいニシキフウライウオにも出会えて、ゲスト様は又喜ばれてました。

3ダイブ目は、ポテトに行きました。

ここは塩川と言う地名の沖合の場所で、世界に2カ所しかない塩水の川が流れている場所で、国の天然記念物に指定されています。

ここの沖合に、直径5~6mほどの富士山の様な形をしたきれいなコブハマサンゴが有ります。

私が本部に来た29年前と全く変わらず、綺麗な形をとどめています。

このまま更に大きく成長してほしいと思っています。

30年経っても、変わらないサンゴを見ると、「自分は30年で随分変わってしまったなあ!」と、感じた1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 2月 8日 (土)      
 【 今シーズン最後の寒波らしいです。 】
 

瀬底島の島影でダイビングをしました。



北風が強い日でも、トウアカクマノミが癒してくれます。


オレンジワームゴビー。


瀬底島のロードパークは綺麗になりました。
天 候    曇 ・ 雨  
気 温    17度
水温     21度
透視度    20m前後
北の風     9m
潮流     弱く有り


今日は、前線が通過して北風になりました。

テレビでは、「今シーズン最後の寒波が来ます。」と言っています。

「この寒さが終わると、もう暖かくなるのかな?」と、思うと例年より少し早い気がします。

北風が9m吹くと、ダイビングできるエリアが極端に少なくなる沖縄本島ですが、本部だけは別で、今日もボートダイビングで瀬底島などにも行っています。

1ダイブ目は、パンプキンと言う場所に行きました。

大仏様の頭部の様なブツブツの大きなサンゴが、カボチャに似ていることに由来しています。

ここでは、ヤシャハゼやヒレナガネジリンボウ、そしてニシキアナゴが見れます。

次に本島側に移動して、トウアカクマノミのファミリーを見に行きました。

1つのイソギンチャクに20匹くらいのトウアカクマノミがいる珍しい場所です。

最近、姿があまり見れなくなったオレンジワームゴビーも、時々見る事が出来ます。

水中に浮いているだけでなく、細いのでピントを合わせるのが至難の業ですが、腕を上げるには絶好の被写体です。

さて、午後3時から瀬底島のロードパークの草刈り作業が有ります。

今日は、海に出る仕事があるので草刈りは欠席の届けを出しましたが、何とか草刈りに間に合いました。

草ぼうぼうで、草むらにはゴミなども落ちていましたが、島のも有志の人たちが20人ほど集まり、約2時間程度できれいになりました。

観光に瀬底島に訪れた方々に、気持ちよく使って頂けます。

6時からは、お疲れ様会があり普段顔を合わせない人たちとも、いろんな話が出来て、ダイビングをしたり草刈りをしたり忙しかったですが楽しい1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 2月 7日 (金)      
 【 水納島 ・ 瀬底島 3ダイブの日 】
 

久々の水納島です。



ヒレナガハギは可愛いです。
天 候    曇  
気 温    22度
水温     21度
透視度    30m前後
南の風     6m
潮流     弱く有り


今日は、南風になりとても暖かいです。

気温も22度まで上がり、水納島の真っ白なビーチが眩しいです。

沖には、ホエールウォッチングのボートが集まっています。

耳を澄ますと、クジラの声が聞こえてきました。

水納島では、ハナヒゲウツボやジョーフィッシュが今日も見れました。

沖の根にはスカシテンジクダイが真夏の様に群れています。

午後からは瀬底島に行きました。
 
ウミウシも今が旬で、色々な種類が見れました。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 2月 6日 (木)      
 【 那覇で会議の日  】
  ダイビングの話ではありません。
瀬底大橋から見た今日の海。


波之上宮は、平日にも関わらず混み合っていました。


もうすぐ会議が始まります。
天 候    晴 
気 温    20度
南東の風   5m

今日は、那覇で会議が有ります。

那覇に向け、瀬底大橋を渡る時、海がとてもきれいで今日ダイビングされている方は、暖かで風も穏やかなので「いいダイビングを楽しめていのだろうなー。」と、つくづく思いました。

那覇に行くついでに、スクーバタンクの耐圧検査と、タンクのメタリコンの再塗装の為に、タンクの検査場に寄りました。

又、今日はせっかく那覇に行くので、昨年見守って頂いたお守りの返納と新しいお守りを頂きに、波之上宮にも行きました。

平日にも関わらず、波之上宮は着物を着た人や観光客でとても賑わっていました。

シードアー号の海上安全の新しいお守りも頂きました。

今年一年、事故が無く無事に過ごせるようにお祈りをしました。

さて、那覇の産業支援センターに行き会議に備えました。

今日の会議には、県内の各ダイビング協会の会長やPADIジャパンからは社長もお見えになられ総勢30名の会議です。

私は、本部町ダイビング協会の会長として、出席しました。

今だかつて、これほどのメンバーが一堂に会する事は有りません。

今日の会議の議題は、労働安全衛生法の潜水士免許の改定があり、それに伴う対応についての会議です。

午後8時の終了時間が来てしまい、とりあえず一区切りをつけて終了になりました。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 2月 5日 (水)      
 【 草抜きに精を出した日  】
  ダイビングの話ではありません。

草が伸び放題で、今日は草抜きをします。


草抜きが終わりさっぱりして気持ちよくなりました。


午後になり、愛犬のマグを連れて海に行きました。
天 候    曇  
気 温    18度
北の風     5m

何か月草刈りをしていなかったか、家やショップの周りは草ぼうぼうです。

とりあえず今日は、駐車場とフェンスの外の草を掃除します。

草刈り機を使えば、一気に草を刈り取れますが、ただその後は刈った部分から更に太い草が生えてくるので、更に大変になります。

草を抜いてしまえば、その場所からは草が生えて来ません。

草を抜く大変さと、楽をして草刈り機を使ってその後が大変になると、大変さを天秤にかけた結果、草を抜く事にしました。

これが腰がとっても痛くなりますが、音楽を聴きながら歌を口ずさ見ながら作業をすると、意外と進みます。

大きさ草が根っこごと抜けると、思わず「大漁」って気持ちにもなります。

季節柄、熱中症にはなりませんが、こまめに水分を補給しました。

朝8時から初めて、昼食を挟み午後3時に、駐車場とフェンスよこの草抜きが終わりました。

曇の予報ですが、時々晴れ間も出で気持ちの良い日です。

気分転換に愛犬のマグを連れて海に行きました。

SUPを楽しんでいる人がいて、まるで夏の様な光景が目の前に有りました。

マグは、必死にカニの穴をほじくっていました。

綺麗な海を見ていると、草抜きの腰の痛みも忘れた1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 2月 1日 (土)      
 【 水納島 ・ 瀬底島 3ダイブの日 】
 

久々の水納島です。





ラビリンスのクレバスには今日もアカマツカサが沢山いました。
天 候    曇 ・ 晴 
気 温    18度
水温     21度
透視度    30m前後
北の風     5m
潮流     弱く有り


早いもので、もう2月になりました。

本部の桜も満開になり、海ではクジラの大合唱が聞けるようになり、冬も残すところ1か月弱になりました。

本部の今日の天気は、風も収まり昨日の天気が嘘の様で、今日は水納島に来ています。

まだ北寄りの風なので海上では多少波が残っていますが、水納島に来ると真っ白なビーチの水納島が青い海に浮かんでる景色が見れて、気分転換になります。

水納島ではハナヒゲウツボも見れました。

午後からは、瀬底島に行きました。

ネムリブカも見れて、ゲスト様は大喜びされた1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

トップページ