シードアーのダイビング日記  2020年 11月 
(ダイビングの話でない時も有りますが、本部とシードアーの最新情報を・・・)

    今月のページ     トップページ

 2020年 11月 29日 (日)      
 【  いつかレベルアップするお考えが有るなら、早め早めをお勧めします。 】
   
天 候    曇 
気 温    23度
水 温    25度
透視度    20~25m


今日は風が収まり、瀬底島と本部沿岸でダイビングをしています。

今日は、北谷と読谷のダイビングショップの皆様が、シードアー号を御利用になっています。

読谷のショップも皆様は、アドヴァンスド・オープン・ウォーターダイバーコース中です。

1ダイブ目は瀬底島でディープダイビングをしました。

2本目は、本部沿岸でエレクティブダイブです。

時々ゲスト様から次のような質問を受ける時が有ります。

「オープンウォーター・ダイバーコースを終わった後に、直ぐにアドヴァンスド・オープン・ウォーターコースを受けた方が良いのか、少しダイビング経験を積んでからアドヴァンスド・オープン・ウォーターダイバーコースを受けた方が良いのか、どっちが良いですか?」と言う、ご質問です。

インストラクターによって考え方は違うと思いますが、私はオープンウォーターダイバーコースを終わったら、すぐにアドヴァンスド・オープン・ウォーターダイバーコースをお勧めしています。

例えば、オープン・ウォーターダイバーコースを受けて50ダイブ経験を積んでも、オープン・ウォーターダイバーとしての潜水環境で50ダイブの経験が増えるだけです。

オープン・ウォーターダイバーコース終了後、直ぐにアドヴァンスド・オープン・ウォーターダイバーコースを受け、その後50ダイブした場合は、アドヴァンスド・オープン・ウォーターダイバーなのでディープダイブや様々な潜水環境で50ダイブの経験が積めます。

前者と後者の潜水本数は、50ダイブとほぼ同じですが、後者の場合はアドヴァンスド・オープン・ウォーターダイバーとして様々な潜水50ダイブを経験しているので、前者との差が歴然とついています。

いつかレベルアップするなら「早め早めのパブロン」ではありませんが、早め早めにレベルアップした方が、その後のダイビングがより一層楽しくなります。

アドヴァンスド・オープン・ウォーターダイバーコースの講習を見て、つい昔を思い出しました。
アドヴァンスド
の講習を受けたのは、38年ほど前だったかなー? ダイビングの為にお金を貯めるのが必死だったけど、楽しかったなあ。」と、懐かしくなった1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 11月 28日 (土)      
 【  ショップの横でピージャーオーラセー? ヤギも空腹だとイライラするんだ。  】
  ダイビングの話ではありません。 
天 候    曇 
気 温    23度

今日は風が強く北寄りの風が10m前後吹いています。

今日は、予定が有りダイビングしていませんが、家に戻ると外から時々「バンッ バンッ」という音が聞こえてきました。

隣のヤギ小屋の戸が風で開いたり閉まったりしているのだと思いました。

余りにも、音が気になるので様子を見に行くと、ヤギが喧嘩をしていました。

まるでピージャーオーラセー(闘山羊の大会)の様です。

前足を高く上げてお互いの角を激しくぶつけ合っていました。

この角のぶつかる音が「バンッ バンッ」と聞こえていました。

私の家の真横の出来事で、特等席でずっと闘いを見ていました。

若干、体の大きい方がやはり優勢で、体格に物を言わせて激しく相手に当たっていました。

「バンッ バンッ」と言う音に気が付いてから、1時間以上経っています。

ずっと闘っています。

やがて、飼い主が来て、草を上げるとさっきまでの激しい戦いが嘘の様に終わり、むさぼる様に草を食べています。

ヤギも空腹だとイライラするんだと、思った1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 11月 26日 (木)      
 【   ウメイロモドキがとてもきれいでした。  】
  
天 候    晴 
気 温    26度
水 温    25度
透視度    25~30m


北北東の風、6mの予報なので、水納島に行けるか考えていましたが、いざ海に出ると波が低く水納島に行く事にしました。

相変わらず、抜群の透視度で海に入ると、遠くの海底まで見えています。

最近は、グルクンの大行列をよく見かけますが、今日は、ウメイロモドキの群れに囲まれました。

離れた所からウメイロモドキが近づいてくるのが見えていたので、私の方に来ると思い息をひそめてじっと待っていました。

今日も流れが多少あります。

すると息を止めて待っている私をただの黒い物体と勘違いしているのか、私の体を流れ避けに使い私の流れの下側に、ウメイロモドキが集まり始めました。

こんな幸運は少ないです。

私の体の周りで、ウメイロモドキが数十匹も集まっています。

余分な動きを一切せず、息を止めたまま静かにシャッターを何枚か切りました。

やがて私が呼吸を再開すると、その音に少し驚いたのか慌ててどこかに行ってしまいましたが、間近でウメイロモドキを見ると鮮やかな黄色がとても美しく、普段見慣れているウメイロモドキですが感動しました。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 11月 25日 (水)      
 【   ハダカハオコゼにはまった日。  】
  
天 候    曇 
気 温    25度
水 温    25度
透視度    30m


天気も少し持ち直して気温が少し上がってきました。

水温の25度は、ほぽ平年並みです。

今は中潮ですが、流れが少しありました。

ハダカハオコゼは、相変わらず岩の窪みを上手く利用して、流れの影響を全く受けていません。

ピンクのハダカハオコゼが2匹いて、とても可愛いです。

ここと似たような場所は他にも沢山ありますが、世代が変わったりしても、いつもこの場所にハダカハオコゼが居るのは、とても不思議です。

この場所がハダカハオコゼにとって、どんな意味を持つ場所なのか、とても気になります。

ピンクのハダカハオコゼからは、ピンクの子が生まれるのかとか、、ハダカハオコゼの色のバージョンは、どの様に決まるのか等、考えると不思議なことだらけです。

ハダカハオコゼの事で、頭が一杯になった1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 11月 24日 (火)      
 【   ブログに載せきれないほどのジョーフィッシュ。  】
  
天 候    曇 
気 温    23度
水 温    25度
透視度    25m


昨日の荒天も今日は収まりました。

今日は、瀬底島に来ています。

最近は黄色や黒のジョーフィッシュ探しに専念していますが、あちこちにリングアイジョーフィッシュが顔を出しているので、ついついリングアイジョーフィッシュにカメラを向けてしまいます。

今日、大きいジョーフィッシュが顔を出していました。

大きいジョーフィシッュに集中し近づいた為、お腹の下にも子供のジョーフィシッュが居る事の気が付かず、たまたま下を見た時に、子供のジョーフィッシュが迷惑そうに私を見上げていました。

視線が合っても、変に動くと引っ込んでしまうのでカメラを向ける事が出来ず、動けずに膠着状態です。

手に持つカメラをそっと手のひらで180度方向を変えて、お腹の下に向けて勘でシャッターを切りました。

そんな上手くいくはずも無く、引っ込んでしまい、まだ顔を出している大きなジョーフィシッュに神経を集中しました。

こうなると、黄色や黒のジョーフィッシュを探すことはすっかり頭から抜けています。

結局、今日もあちこちのリングアイジョーフィッシュに、囲まれた1日になりました。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 11月 22日 (日)      
 【   ピントが合っているのか分かりにくいオオモンカエルアンコウ  】
  
天 候    晴 
気 温    27度
水 温    25度
透視度    30m


この連休は、天候に恵まれて良いダイビングが出来ました。

ボートを御利用頂いてるゲスト様Iには、3密にならないようにボートの前と後ろに別れて分散乗船して頂いたり、今日の様な暑い日は息苦しいにもかかわらず、ボート上では感染防止の為にマスクをご着用頂いたりと、マナーの良い方ばかりでとても有り難いでした。

ところで、オオモンカエルアンコウが又、姿を見せてくれています。

ただ真っ黒なので、うっかりしていると黒いウミシダと思い素通りしてしまう事が有ります。

今日もやはり黒いウミシダの傍に身を潜め、小魚が寄って来るのを待ち構えていました。

魚が群れを作ったり、擬態する事などから、自分の形や色を認識できる事は想像できますが、魚の眼は、どこまで認識できるのかとてもきになった1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 11月 21日 (土)      
 【   水納島 本部沿岸  3ダイブの日  】
  
天 候    晴 
気 温    26度
水 温    25度
透視度    30m


今日は、水納島で3ダイブしています。

水納島はダイビングポイントが隣接していますが、ダイビングポイント一つ一つが、それぞれ違う特徴を持っています。

水納島では、隣のポイントに居てもわずか100m離れているだけで見れない生き物が多くて、人間には気が付かない水中環境の微妙な違いが有るのではと考えてしまいます。

ハナヒゲウツボは、最近ずっと顔を出してくれています。

幼魚しか見れない時期が有ったり、1つの巣穴から2匹のハナヒゲウツボが顔を出していたり、このポイントではハナヒゲウツボのサプライズが時々起こります。

午後からは本部の沿岸でダイビングを楽しんだ1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 11月 20日 (金)      
 【   水納島 瀬底島  3ダイブの日  】
  
天 候    晴 
気 温    29度
水 温    25度
透視度    25~30m


今日は南風でとても暑くなりました。

気温も29度の予報です。

11月も中旬になりましたが、寒さ対策でボートに積んであるお湯も、使う方が少なくほとんど減る事が有りません。

今日は水納島と瀬底島でダイビングをしています。

久しぶりの瀬底島では、期待通りにイセエビが居ました。

コブシメも群れてたり、瀬底島も面白い場所です。

ダイビングが終わりショップで片づけをしていると、友人の横井さんがひょっこりと顔を出してくれました。


時々、ひょっこり来てくださいます。

横井さんは、沖縄のダイビングの草分けで、テレビでダイビングのコーナーを持って居たり、何かと忙しい方です。

昔のダイビングの話をしたり、これからのダビングの話をしたり、他愛もない世間話をしていると時間が経つのも忘れてしまいます。

「コロナが落ち着いたら、飲みたいですね。」などと、とても楽しい1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 11月 19日 (木)      
 【   ひさしぶりのマルソデカラッパ    】
  
天 候    晴 
気 温    29度
水 温    25度
透視度    30m


天気の良い日が続き、今日も気持ちの良い日です。

水納島行くと、いつも気になるのが「今日は、ウツボのウーちゃんや、マルソデカラッパが居るかな?」という事です。

マルソデカラッパ探しは、時間が掛かる時も有りますが、見つけると砂に潜る仕草がとても絶妙で見入ってしまいます。

今年はマルソデカラッパに会えないと思っていましたが、探すことができました。

マルソデカラッパが呼吸するたびに、砂が舞い上がります。

フェイスブックに動画をアップしますので、宜しければ御覧ください。

今日は、水納島と瀬底島でダイビングを楽しみました。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 11月 16日 (月)      
 【   水納島 3ダイブの日  】
  
天 候    晴 
気 温    28度
水 温    26度
透視度    30m


今日は、一日中水納島でダイビングを楽しみました。

久しぶりにオオコノハミノウミウシに出会いました。

15cm程の大きな体をしていました。

珍しいウミウシの一つなので、出会えると嬉しくなります。

又、今日はグルクンの集会がどこかであるのでは、と思う程にグルクンの集団に出会いました。

1つリ集団が通り過ぎたと思うと、次の集団がやって来ます。

その繰り返しがしばらく続き、まるで初詣の有名神社の参道を人の波が通り過ぎるように、グルクンの集団が通り過ぎて行きました。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 11月 15日 (日)      
 【   最近よく見かける海ウサギ  】
  
天 候    晴 
気 温    26度
水 温    26度
透視度    20~30m


風向きは、ここ数日変わらず同じような風が毎日吹いています。

今日も、1ダイブ目は水納時のに行きダイビングを楽しみました。

ヨスジフエダイの群れは、相変わらずきれいで、ブルーの海にイエローの模様がとても引き立ちます。

最近は、海ウサギを良く見るようになりました。

黒い外套膜で覆われていますが、真珠のように純白色がとてもきれいです。

2匹の海ウサギがソフトコーラルをむさぼる様に食べていました。

近年、見かける事の少なくなった海ウサギに出会え、嬉しくなりました。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 11月 14日 (土)      
 【   今日もジョーフィッシュと向き合った1日   】
  
天 候    晴・雨 
気 温    28度
水 温    26度
透視度    20~30m


今日は、晴れたり雨が降ったりです。

東寄りの風が吹いていますが、1ダイブ目は水納島に行きカメと出会いました。

2ダイブ目は、瀬底島に行きました。
今日の写真は瀬底島の引っ込まないジョーフィシュの子供です。

成魚の巣穴が2カ所と幼魚の小さな巣穴が2カ所、4カ所がすぐ近くに有り2世帯住宅のような感じです。

この幼魚は好奇心が強いのか、引っ込んでもすぐに顔を出してきます。

時折、成魚も顔を出すのですが、幼魚に集中している時は、カメラの向きを変える動作を見られるだけで引っ込んでしまうので、成魚はパスしました。

ゲスト様も、しっかり撮れたみたいで、満足された1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 11月 11日 (水)      
 【   夏の様に魚の群れる水納島  】
  
天 候    晴 
気 温    26度
水 温    26度
透視度    20~30m


ほぼ毎日、北東の風が5~6mほど吹いています。

水納島の沖合には各所に、根が点在していますがそれらの根には、いまでもスカシテンジクダイやキンメモドキが沢山群れています。

今日も、ハナミノカサゴがそれらを狙って岩陰のあちこちに居ました。

潮の流れが無いと、群れは大きく膨らんでいます。

そうすると目立つ為か、カスミアジなどの中型魚が襲い掛かってきます。

夏の1シーンを見ているような1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 11月 8日 (日)      
 【   天候が急変しても対応できる本部の海  】
  
天 候    晴・雨 
気 温    28度
水 温    26度
透視度    20~30m


今日は、朝一番は昨日の続きで海はとても穏やかです。

迷いなく水納島に行き、ダイビングを楽しみました。

1ダイブ目が終わると、少し風が出てきたので瀬底島に行きました。

ほぼ必ず見れる可愛いリングアイジョーフィッシュの子供を眺め、トンネルへと入って行きました。

瀬底島のラビリンスは、島影になるのでほとんど風が無くとても穏やかでした。

2ダイブが終わり、港に戻る時は予報通り風速も6m前後吹き始めて、風波が立ち始めました。

午後からの3ダイブ目は、本部のトウアカクマノミのいる場所に行きました。

皆さん、クマノミにライトを当ててトウアカクマノミが20匹ほど群れて、とても可愛いです。

皆さん、ライトを当ててお気に入りの写真が撮れるまで、頑張りました。

今日は、凪から北風ビュービューのせわしない1日でしたが、本部の海は天候の急変にも対応できる素晴らしい海でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 11月 7日 (土)      
 【   波一つない今日の海  】
  
天 候    晴 
気 温    30度
水 温    26度
透視度    30m


今日は、ほとんど風が無く予報でも「静穏」の文字が出ていました。

無風です。

ボートに掲げたダイビングフラッグも、下に垂れ下がり旗の用をなしていません。

全く波が無いので、遠くを走るボートのわずかな波も感じます。

ボートが島に近づくと、普段はリーフ際で多少波が立つので、浅瀬が場所が分かりますが、今日は全く波が無いので浅瀬が分からず、ボートが浅瀬に乗り上げないように運転に神経を使います。

ところがもボートが島に近づくと、普段よりも海底が透けて見えるので運転しているボートから水深20mの様子がはっきり見えてました。

今日は波が全くなくボートもほとんど揺れる事が無いので、自然とのんびりし過ぎた1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 11月 6日 (金)      
 【 久振りの水納島。  】
  
天 候    晴 
気 温    28度
水 温    26度
透視度    30m


今日は、南東の風に変わりました。

朝方は雨混じりでしたが、昼頃から真夏日のような日差しが出てきました。

気温も予報では30度と、真夏のような気温です。

久しぶりに水納島に来ると、沖の根に大きなニセゴイシウツボが居ました。

私の太ももほどもある大きな体で、岩の隙間から顔を出していました。

余りにも大きすぎて、周りの魚と調和がとれず、まるでに何かのオブジェの様です。

今日は、ハナヒゲウツボにも出会えましたが、ニセゴイシウツボの日インパクトが強すぎて、他の生き物があまり記憶に残らない1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 11月 4日 (水)      
 【 本部の水中富士。  】
  
天 候    晴 
気 温    25度
水 温    26度
透視度    20m


台風20号の影響も重なり、北寄りの風の強い日が続いていますが、心配した南からの台風のうねりはありませんでした。

今日は、本部の塩川沖にある富士山のような形をした大きなコブハマサンゴを見に来ました。

私が本部に来た30年前から、大きさはあまり変わっていない気がします。

サンゴを研究されている学者の方にお聞きすると、このサンゴは年間で5mmから1cm程度しか大きくならないという事です。

一年で5mmしか大きくならないなら、30年見てきても、15cmしか大きくならないので、成長が分からないはずでした。

では、このお大きさになるまで、一体何年掛かってきたのか想像するだけでも、ワクワクします。

塩川は、世界に2カ所しかない塩水の流れる川で、とても珍しい場所です。

その沖合に有るのがこの場所です。

ここは、ユビエダハマサンゴの大群落も有り幾つもある大きな根がサンゴに覆われています。

今日も、亀に出会う事が出来ました。

今日も風が強くてどこを潜ろうかと、悩んでいましたが結局皆さん3ダイブされた1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 11月 3日 (火)      
 【 私よりも一回り人生の先輩のダイバー。  】
  
天 候    晴 
気 温    25度
水 温    26度
透視度    20m


今日は大荒れの天気で、沖縄本当で潜れる場所は、とても数少ない1日になりまとした。

本部は、荒天に強い場所なので、今日は多くのダイビングショップ様にシードアー号を御利用頂きました。

そして、北谷からお見えの藤田さん率いるダイビングショップ「オーシャンビーチちゃたん」もお見えになりました。

今日は、海の話ではありませんが、オーシャンビーチ北谷のゲスト様について、お話しさせて頂きます。

私のとなりのゲスト様は、私よりも一回り人生の先輩になります。

私よりも一回り先輩と言うと、そろそろ80歳です。

ご本人様は、「自分は年寄りだから。」とおっしゃっていますが、ご自身で年寄りと思う方は多分ダイビングはされません。

愛用の水中カメラを大事にされ、ゲスト様のダイビングに対する熱意が伝わってきます。

海をこよなく愛されるゴールドエイジド・ダイバーの皆様です。

私も四捨五入すると70歳になりますが、ゲスト様のお陰で「私もまだまだ頑張れるのでは。」と、力を頂きました。

ゲスト様4名様で、約300歳と言うチームだそうです。

とても素敵なチームでした。

写真を撮って頂いたオーシャンビーチちゃたんの藤田様、「有難うございました。」

オーシャンビーチちゃたんさんでしたら、年配の方も安心してダイビングにご参加頂けますよ。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 11月 2日 (月)      
 【 水納島  瀬底島 3ダイブの日  】
  
天 候    晴 
気 温    29度
水 温    26度
透視度    30m


今日は、昨日よりも温が上がり29度の予報も出ていました。

ここ数日の中で、一番海が穏やかです。

水納島と瀬底島でそれぞれウミガメに出会え、最近は亀運が良いです。

瀬底島では、リングアイジョーフィッシュの子供を見ようと、ずっと待っていました。

写真では大きく見えますが、実際は頭の幅が3ミリ程度可愛いジョーフィッシュです。

傍には成魚の大きな巣穴が有りますが、蓋を閉めていました。

ジョーフィッシュの子供は、巣穴から顔を出したり引っ込めたり、せわしなく動いていました。

やがて、もう一つの巣穴からもショーフィッシュの子供が顔を出してきました。

やはり人も魚も子供は好奇心が強いのでしょうか?そんな事を思った1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 11月 1日 (日)      
 【 水納島  瀬底島 3ダイブの日  】
  
天 候    晴 
気 温    28度
水 温    26度
透視度    25~30m


今日は、気温が上がり28度になりました。

水温は26~27度の間を指していますが、気温が高いせいか寒さをあまり感じません。

寒さ対策でボートにお湯を積んでいきますが、そのお湯もほとんど減る事もない一日です。

風は昨日よりも穏やかになり、水納島でダイビングが楽しめています。

連休という事も有り、港の各ダイビングショップのボートもダイバーで賑わっています。

最近水納島では、毎回カメに出会えています。

今日も、ミツボシクロスズメダイなどが、ホーバリングしているカメの甲羅のコケを突っついていました。

甲羅を掃除してもらうのが、とても気持ち良いのか、のんびりしている姿を見ると私たちまでのんびりしてしまいます。

本部でダイビング! GO DIVE!

トップページ