|
※グーグルクロムの場合、正しく見れない場合が有ります。
2022年 9月 30日 (金) 【 今日も、瀬底島と水納島で3ダイブの日 】 |
|
天 候 晴 気 温 30度 水 温 27度 透視度 25~30m 読谷村から、「チャバグア」様が今日も来て下さいました。 オーナーの小林様は、水納島や瀬底島の大ファンです。 チャバグア様は、2本目にマダラトビエイと遭遇しました。 そして、那覇からは「マリンハウス シーサー」様が、来て下さいました。 ネムリブカの子供が、とても可愛かったご様子です。 スタッフの田中様やタイラ様がとても親切なので、ご年配の方も安心してダイビングを楽しまれていました。 9月は、台風で10間も、海に出られませんでしたが、皆様方のお陰で無事に9月を終える事が出来ました。 有難うございました。 本部でダイビング! GO DIVE! |
2022年 9月 29日 (木) 【 瀬底島と水納島で3ダイブの日 】 |
|
天 候 晴 気 温 30度 水 温 27度 透視度 25~30m 台風の動きが気になっていましたが、本島の西海岸への影響は、殆どなくなりホッとしています。 今日は、注意報が一つも無く、穏やかな天気になりました。 今日は、うるま市から「フリップ」様が、読谷村から「アイルブマンドゥ」様と、「チャバグア」様、そして那覇から「DEEPSEA DIVING CENTER」様も来られました。 一つのボートに、せっかく皆様がご一緒になられているので、全員で集合写真を撮りました。 どのショップ様も、皆楽しそうでボートの上も和やかです。 ネムリブカの子供は、今日も居てくれましたが、2m位の大きなネムリブカにも出会えました。 台風の影響を心配しましたが、海が思っていたよりも、静かで楽しめた1日でした。 本部でダイビング! GO DIVE! |
2022年 9月 28日 (水) 【 人魚姫に出会えた日。 】 |
|
天 候 晴 気 温 31度 水 温 27度 透視度 30m 今日は、マーメイドスイムの撮影で、ボートが貸し切りです。 天気も良く撮影日和です。 今日も、水納島の透視度はとても良いです。 撮影に来られたのは、宜野座村の「レガーレJ」様の桑原様とモデルの方です。 レガーレJ様は、水中撮影用の潜水プールをはじめ、日本全国から集まるモデルさんやプロカメラマンの為の宿泊施設もお持ちです。 何着も衣装を持って来られていました。。 良いショットを撮る為に、カメラマンはスクーバを装着していますが、モデルさんの衣装が潜水中にサンゴに引っかかると、浮上できなくなる為、万一に備えオクトパスを渡せるように、モデルさんの安全の為にもスクーバを付けておられます。 このモデルさんは、ニューカレドニアでも撮影されたり、日本のマーメイドスイムの草分け的存在の方です。 プロとして活躍されている方なので、ポーズも何もかも全てが美しかったです。 ![]() モデルさんと、一緒の写真を撮ってもらう時も、カメラマンの桑原さんから「はい、関さん、左の肘をボートのキャビンに乗せて、こっちを向いて。」と、私もポーズの指導を受けたおかげで、カレンダーになるような写真を撮ってもらえました。 半日の撮影でしたが、とても楽しい1日でした。 本部でダイビング! GO DIVE! |
2022年 9月 27日 (火) 【 ウツボ三昧の日。 】 |
|
天 候 晴 気 温 31度 水 温 27度 透視度 30m 今日は快晴です。 那覇から「オーシャンゲート」の森さんチームが、シードアー号をご利用くださいました。 森さんは、がっちりして体格が大きく、安心感のあるとてもベテランのインストラクターの方です。 沖縄市からは「スカイリーフダイバーズ」様も来て下さいました。 オーナーの金子さんは、格闘技もされて引き締まった体に似合わず、とても優しい方です。 今日は、色々なウツボが見れました。 最近では、珍しくハナヒゲウツボの幼魚も居ました。 沖の根では、私の太ももよりも太くて大きなニセゴイシウツボが出ててびっくりしました。 ネムリブカも見たり、とっても楽しい1日でした。 本部でダイビング! GO DIVE! |
2022年 9月 26日 (月) 【 水納島と瀬底島で4ダイブの日。 午後の瀬底島は滝が出来ていました。 】 |
|
天 候 晴 のち 雨 気 温 30度 水 温 27度 透視度 25~40m 今日の午前は快晴です。 水納島の透視度は今日も抜群で、水中ではやはり40m先の根が見えていました。 午前中は、本部から「美ら海ダイバーズ」様が、シードアー号をご利用くださいました。 オーナーの伊豆原様とは、20年以上ダイビングでお付き合いさせて頂いています。 読谷村からお越しのマリンショップ「ツインズ」の皆様がお見えになりました。 スキンダイビングを楽しまれています。 同じくツインズ様で体験ダイビングにご参加されている皆様です。 午後は、那覇からは「ダイビングスクール ワン」様がお見えです。 午後の1ダイブ目は、水納島でダイビングをしました。 2ダイブ目は瀬底島に移動して、しばらくすると稲光と雷鳴が響いてきました。 あれよ、あれよという間に、雨が激しくなりました。 すると、瀬底島に滝が出来ていてびっくりしました。 初めて見る光景に驚いた1日でした。 本部でダイビング! GO DIVE! |
2022年 9月 25日 (日) 【 大雨でも楽しい水納島と瀬底島で4ダイブの日 】 |
|
天 候 晴 → 雨 気 温 30度 水 温 27度 透視度 25~40m 最近は、雨模様の日が続いて、今日も雨ですが、海は穏やかで良いコンディションです。。 今日は、北谷から「Benatural」様が来て下さいました。 「Benatural」のファンダイビングチームは、海好きで今日は4ダイブされる方もいます。 「Benatural」さんの体験ダイビングのチームです。 綺麗な水納島で体験ダイビングが出来ると、ダイビングにはまります。 本部から「アシビーブルー」様がお見えになりました。 本部町ダイビング協会の会長をされているオーナーの山田様は、本部でのガイド歴が30年以上と長く、ベテランと言う言葉では、語りつくせません。 |